ここから本文です。
更新日:2021年1月15日
兵庫県と協定を結んで、男女共同参画の取り組みを一緒に進めませんか!
-兵庫県と協定を結ぶ事業所を募集します-
兵庫県では、平成14年4月に施行した男女共同参画社会づくり条例の中で、事業者の責務を定めたほか、事業者の事業活動における男女共同参画社会づくりに向けた自主的な取り組みを促進するため、県と事業者が協定を締結する制度を定めています。
この協定制度は、仕事と家庭の両立に向けた環境整備、女性の能力活用、セクシュアルハラスメントの防止など、男女共同参画の職場づくりに積極的に取り組む県内の事業所と県が協定を結ぶことにより、県が協定締結事業所の取り組み内容を広くPRするとともに、必要な情報提供等を通じて、事業所の取り組みを支援するものです。
男女共同参画に積極的に取り組んでいる事業所及びこれから行っていこうと考えている事業所からのご応募をお待ちしています。
県内の事業所(支店・支所を含む)又は県内で事業活動を行う者で構成する事業者団体で、次のような取組を行っている場合に対象となります。
協定締結期間は、協定書を交付した日から、その翌年度の末日までです(双方の協議により更新することもできます。)
男女共同参画社会づくり条例第13条に基づき協定を締結している事業所 1350社・3団体(令和2年9月11日現在) |
令和2年度は9月開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、中止いたしました。
【令和2年9月11日締結事業所】(五十音順掲載)
株式会社秋山組、一吉工業株式会社、有限会社岩松建設、株式会社上田トランシットコンストラクション、株式会社ウシオ電気、有限会社栄大設備、有限会社オオグチ組、株式会社大下水道設備商会、株式会社大野、株式会社温調サービス、カナモト建設工業、有限会社関西伸栄土木、有限会社岸田土木、株式会社慶緑、小林造園、株式会社Jinコンストラクション、有限会社神輝テック、株式会社大喜建設、有限会社タイゲン建設、ドーピー建設工業株式会社、株式会社百々建設、西本興業株式会社、株式会社ノック、株式会社橋本建設、藤田工業株式会社、株式会社前田組、株式会社三島塗建工業、株式会社安福冷暖、柳建設株式会社、株式会社ユニライフ
【令和元年9月6日締結事業所】(五十音順掲載)
アールテック株式会社、KOUSEI株式会社、株式会社シンエー建設、ドルーズ株式会社、株式会社中上組、株式会社難波工務店、株式会社浜田組、廣内工業株式会社、株式会社PLAST、有限会社前川土木工業、山口総建株式会社、有限会社雄々、有限会社行政塗装店
関連資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ