ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 職員 > 職員 > サードプレイスを活用したトライアルの実施

更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

サードプレイスを活用したトライアルの実施

テレワークを推進する中で課題となった「活発なコミュニケーションの確保」「効果的な人材育成」の解決、さらには「職員の現場主義」の実現を目指し、サードプレイス(※)を活用したトライアルを実施します。
※サードプレイス:県民局等に設置したサテライトオフィス、民間のコワーキングスペース

サードプレイスを活用したトライアルの実施(PDF:374KB)

起業プラザひょうご神戸尼崎創業支援オフィスアビーズ

実施概要

職員1人あたり週1~2日程度の頻度でサードプレイス勤務を実施

サードプレイスの活用例

居住地に近いサードプレイスで勤務
班又は課単位で特定のサードプレイスに集合して勤務
県民局や民間企業との連携事業等を実施

トライアル期間中の勤務イメージ

サードプレイス勤務イメージ

実施期間

令和6年7月中旬~令和7年3月中旬

実施スケジュール

本庁各部が3週間ごとに交代で実施
トライアル後は職員アンケート等を実施し、結果を検証

サードプレイス実施スケジュール

実施期間中の県民への対応

窓口業務は、これまでどおり県庁1・2・3号館で行います

お問い合わせ

部署名:総務部職員局人事課

電話:078-362-3078

FAX:078-362-3940

Eメール:jinjika@pref.hyogo.lg.jp