ここから本文です。
更新日:2021年4月9日
兵庫県では、再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域活性化を推進する地域団体や市町及び地域と連携して取り組む民間事業者を対象に、再生可能エネルギーを利用した発電や熱供給(熱電併給、自家消費を含む)の立ち上げ時の取組、基本調査等に要する経費の一部を補助により支援します。
また、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、再生可能エネルギー設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
このたび、この補助・貸付を希望する事業を以下のとおり広く募集します。
※募集チラシはこちら(PDF:1,057KB)
※募集期間中以下の日程で公募説明会を行います。(事前申込制)
参加希望の方は公募説明会参加申込用紙に必要事項をご記入の上、各会場開催日の2日前までにFAXまたはメールにてお申し込み下さい。
(公募説明会参加申込用紙はこちら(ワード:48KB))
小水力発電、小規模バイオマス発電、小型風力発電、太陽光発電(先進モデルとなり得るもの)
木質バイオマス熱供給(熱電併給、自家消費を含む)
令和3年度地域創生!再エネ発掘プロジェクト募集要項(PDF:446KB)
令和3年度地域創生!再エネ発掘プロジェクト実施要領(PDF:95KB)
立ち上げ時取組支援事業
様式1-1 再生可能エネルギー補助事業申請書(ワード:38KB)
別添様式1-1 立ち上げ時取組支援事業計画書(ワード:50KB)
基本調査等補助事業
様式1-1 再生可能エネルギー補助事業申請書(ワード:38KB)
別添様式1-2 基本調査等補助事業計画書(ワード:76KB)
令和3年4月9日(金曜日)~令和3年6月30日(水曜日)(必着)
※再生可能エネルギー補助事業と同日程で公募説明会を行います。(事前申込制)
参加希望の方は公募説明会参加申込用紙に必要事項をご記入の上、各会場開催日の2日前までにFAXまたはメールにてお申し込み下さい。
(公募説明会参加申込用紙はこちら(ワード:48KB))
県内の地域団体、市町及び地域と連携している民間事業者が主体となって新たに再生可能エネルギー発電設備※や木質バイオマス熱供給(熱電併給、自家消費を含む)を導入し、継続的に発電、熱供給等を行う事業
※太陽光発電については、すでに県内で導入が進んでいる設置形態(未利用地を活用した単純な野立て型や折半屋根・陸屋根を活用した屋根置き型等)の発電設備は原則対象外とします。
【貸付期間】20年以内
【貸付限度額】
(太陽光発電)3,000万円(先進モデルとなり得るもの)
(太陽光発電以外)5,000万円
※ただし、設備導入に必要な経費の80%を上限
【貸付利息】無利子
【手数料】毎年、貸付残高の0.2%相当額
【担保等】
(固定価格買取制度を活用する場合)
(固定価格買取制度を活用しない場合)
令和3度地域創生!再エネ発掘プロジェクト募集要項(PDF:446KB)
令和3年度地域創生!再エネ発掘プロジェクト実施要領(PDF:95KB)
様式2-1 設備導入無利子貸付事業申請書(ワード:27KB)
様式2-2 設備導入無利子貸付事業計画書(ワード:48KB)
別紙1 事業実施期間収支シミュレーション(エクセル:147KB)
別紙2 事業実施期間収支シミュレーション(木質バイオマスによる熱供給)(エクセル:123KB)
事業についてのご質問は、質問票に必要事項をご記入の上、メール・FAXにてご送付下さい。
後日、回答させて頂きます。(質問票はこちら(ワード:34KB))
平成27~28年度に以下の団体の事業を採択いたしました。
平成27年度採択結果(立ち上げ時の取組支援)(PDF:85KB)
平成27年度採択結果(基本調査・概略設計等補助、立ち上げ時の取組支援(追加募集分))(PDF:88KB)
平成28年度採択結果(立ち上げ時の取組支援)(PDF:84KB)
平成28年度採択結果(基本調査・概略設計等補助、立ち上げ時の取組支援(追加募集分))(PDF:182KB)
平成26~28年度に以下の団体の事業を採択しました。
地域主導型再生可能エネルギー導入促進事業導入事例集(PDF:493KB)
平成29~令和2年度に以下の団体の事業を採択しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ