ホーム > まちづくり・環境 > 環境 > 野生鳥獣 > 認定鳥獣捕獲等事業者の認定について

更新日:2023年1月20日

ここから本文です。

認定鳥獣捕獲等事業者の認定について

1.認定鳥獣捕獲等事業者制度について

平成26年の「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」の改正により、主に公的な捕獲等の事業において安全を確保して効果的な捕獲等を行い円滑な業務を実施できる担い手を育成・確保するため、鳥獣の捕獲等に専門性を有し、安全を確保して適切かつ効果的に鳥獣の捕獲等を実施する事業者を都道府県知事が認定できることとする認定鳥獣捕獲等事業者制度が国において創設されました。兵庫県では、県内で認定を受けようとする事業者の認定鳥獣捕獲等事業者にかかる申請は、随時鳥獣対策課で受付をいたします。認定鳥獣捕獲等事業者として認定した場合は公示等により周知を図ることとします。

2.認定事業者の一覧

認定事業者一覧(令和4年12月1日現在)(PDF:89KB)

お問い合わせ

部署名:環境部 自然・鳥獣共生課 鳥獣保護管理班

電話:078-362-3274

FAX:078-362-3069

Eメール:shizenchoujuu@pref.hyogo.lg.jp