ここから本文です。
「第22回ひょうごSPring-8賞」の受賞候補者となる成果の公募を実施します。
詳細はこちら(https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr11/spring-8̲kouboannai.html)をご覧ください。
放射光は、物質の解析、分析などを行うための画期的な手段として、材料科学、生命科学、環境科学及び医学などの様々な分野において学術研究・産業応用に広く利用され、科学的成果の創出に貢献するとともに、今後も更なる発展が期待されています。
兵庫県では、世界最高性能の大型放射光施設「SPring-8」やX線自由電子レーザー施設「SACLA」が立地する特色を生かし、産業界による放射光利用を支援することにより、放射光施設の普及促進と県内経済の活性化を目指してきました。
こうした背景を踏まえ、ひょうごSPring-8賞は、SPring-8における様々な成果の中から、実用化・製品化につながり社会経済全般の発展に寄与することが期待される成果をあげた方々を顕彰し、SPring-8についての社会全体における認識と知名度を高めることを目的として平成15年度から実施しています。
回(年度) | 氏名(敬称略) | 所属・職名 | 対象となった研究テーマ |
研究内容 |
---|---|---|---|---|
第1回 (平成15年度) |
山本 雅貴 | 理化学研究所 副主任研究員 |
蛋白質結晶構造解析高度化への貢献 | 第1回ひょうごSPring-8賞(PDF:91KB) |
二宮 利男 | 兵庫県警察本部 科学捜査研究所長 |
放射光映像技術・分析技術の科学捜査への応用 | ||
淡路 直樹 | 富士通株式会社 材料技術研究所主任研究員 |
X線反射率精密測定による半導体超薄膜評価技術の開発 | ||
第2回 (平成16年度) |
高田 昌樹 | 高輝度光科学研究センター 研究促進部門主席研究員 |
新機軸の粉末回折法の開発による物質科学への貢献 | 第2回ひょうごSPring-8賞(PDF:449KB) |
泉屋博古館 | 古代青銅鏡放射光蛍光分析研究会 | SPring-8を利用した古代青銅鏡の放射光蛍光分析 | ||
田中 均 | 高輝度光科学研究センター 加速器部門副主任研究員 |
SPring-8蓄積リングのビーム性能の向上 | ||
第3回 (平成17年度) |
長井 康貴 | 株式会社豊田中央研究所 研究員 |
自動車用排ガス浄化用助触媒の開発と機能解明 | 第3回ひょうごSPring-8賞(PDF:2,116KB) |
ファデル サマテ | 大阪大学大学院 招聘助教授 |
X線結晶解析による細菌べん毛軸構造の動作機構の解明 | ||
今田 勝巳 | 大阪大学大学院 助教授 |
|||
第4回 (平成18年度) |
宮下 景子 | 株式会社大関化学研究所 所長 |
ポリマーセメント防水材料の反応過程の研究 | 第4回ひょうごSPring-8賞(PDF:48KB) |
第5回 (平成19年度) |
佐野 雄二 | 株式会社東芝 電力・社会システム技術開発センター技監 |
レーザーピーニング衝撃法による材料改質の研究-安全性向上への寄与- | 第5回ひょうごSPring-8賞(PDF:365KB) |
第6回 (平成20年度) |
伊藤 隆司 | 花王株式会社 ビューティーケア研究センターメイクアップビューティ研究所副主席研究員 |
新しいヘアケア製品の開発に貢献した毛髪のミクロ構造の解析 | 第6回ひょうごSPring-8賞(PDF:726KB) |
佐野 則道 | P&Gジャパン株式会社 研究開発本部シニアサイエンティスト |
|||
第7回 (平成21年度) |
尾崎 哲也 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 研究開発センター第二開発部リーダー |
ニッケル水素電池の高容量化と長寿命化 | 第7回ひょうごSPring-8賞(PDF:307KB) |
第8回 (平成22年度) |
田中 智子 | 江崎グリコ株式会社 健康科学研究所研究員 |
初期むし歯におけるPOs-Caによる歯の再結晶化の検証 | 第8回ひょうごSPring-8賞(PDF:187KB) |
第9回 (平成23年度) |
松野 信也 | 旭化成株式会社 基盤技術研究所特級専門職・技術開発グループ長 |
軽量気泡コンクリート建材の材料評価法の開発とその応用 | 第9回ひょうごSPring-8賞(PDF:320KB) |
第10回 (平成24年度) |
【賞】 岸本 浩通 |
住友ゴム工業株式会社 材料開発本部材料第三部主査 |
低燃費タイヤ開発への貢献 | 第10回ひょうごSPring-8賞(PDF:291KB) |
【奨励賞】 髙木 由紀夫 |
エヌ・イーケムキャット株式会社 触媒開発センター副センター長 |
第一級アミン合成および鈴木カップリング用Pd触媒の開発 | ||
第11回 (平成25年度) |
飯原 順次 | 住友電気工業株式会社 解析技術研究センター主幹 |
放射光利用によるタングステン高効率リサイクル技術の開発 | 第11回ひょうごSPring-8賞(PDF:1,208KB) |
産業用専用ビームライン建設利用共同体(サンビーム共同体) | コンソーシアムによる放射光産業利用の活性化 | |||
第12回 (平成26年度) |
田中 裕久 | ダイハツ工業株式会社 開発部エグゼクティブテクニカルエキスパート |
新規液体燃料電池自動車の開発 | 第12回ひょうごSPring-8賞(PDF:1,399KB) |
第13回 (平成27年度) |
今井 英人 | 株式会社日産アーク デバイス機能解析部部長 |
リチウムイオン電池の電子の動きを可視化する技術開発と電気自動車用高容量電池開発への寄与 | 第13回ひょうごSPring-8賞(PDF:363KB) |
第14回 (平成28年度) |
妹尾 政宣 |
住友ベークライト株式会社 コーポレートR&Dセンター部長研究員 |
超高引き裂き強度シリコーンゴム開発への貢献 | 第14回ひょうごSPring-8賞(PDF:1,747KB) |
第15回 (平成29年度) |
山重 寿夫 |
トヨタ自動車株式会社 基盤材料技術部主幹 |
リチウムイオン電池の反応分布その場リアルタイム観察手法の開発とその応用 | 第15回ひょうごSPring-8賞(PDF:2,472KB) |
第16回 (平成30年度) |
秦野 正治 |
新日鐵住金ステンレス株式会社 研究センター上席研究員 |
水素脆化を克服するステンレス鋼の開発に資するナノサイズ結晶相の解析 | 第16回ひょうごSPring-8賞(PDF:1,371KB) |
第17回 (令和元年度) |
簗瀬 香織 |
クラシエホームプロダクツ株式会社 ビューティケア研究所研究員 |
ナノ構造情報に基づく乾燥肌を惹起しないボディウォッシュの開発 | 第17回ひょうごSPring-8賞(PDF:1,695KB) |
第18回 (令和2年度) |
久保 優吾 |
住友電気工業株式会社 解析技術研究センター 主席・研究員 |
高機能フッ素樹脂コーティングの普及に寄与した原子レベル界面解析技術の開発 | 第18回ひょうごSPring-8賞(PDF:980KB) |
第19回 (令和3年度) |
山田 武 |
阪本薬品工業株式会社 研究所 アプリケーショングループリーダー |
保湿剤の肌ナノ構造への作用メカニズム解明と製品化 |
|
第20回 (令和4年度) |
加藤 悟 |
株式会社豊田中央研究所 分析研究領域 研究員 |
ミクロ構造機能解明による次世代自動車三元触媒の実用化 | 第20回ひょうごSPring-8賞(PDF:4,918KB) |
小西 くみこ |
株式会社日立製作所 研究開発グループ電動化イノベーションセンタ エネルギーエレクトロニクス研究部 主任研究員 |
SiCパワーデバイス実用化に向けた動作中デバイスにおける結晶欠陥可視化技術の開発 | ||
第21回 (令和5年度) |
田村 俊紘 |
花王株式会社 解析科学研究所 第2研究室 研究員 |
紫外線が関与する毛髪うねり発生機構の解明と髪にも使える日焼け止めの開発 | 第21回ひょうごSPring-8賞(PDF:2,897KB) |
第22回 (令和6年度) |
受賞者なし | - | - | - |
注釈:所属欄は受賞当時の所属及び職名
会長 |
兵庫県知事 |
---|---|
委員 |
兵庫県立大学副学長 |
SPring-8利用推進協議会会長 |
|
公益財団法人ひょうご科学技術協会理事長 |
〔後援〕文部科学省、国立研究開発法人理化学研究所放射光科学研究センター、公益財団法人高輝度光科学研究センター、SPring-8ユーザー協同体
お問い合わせ