ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > その他健康・福祉 > 県庁インターンシップ生(地域福祉課)の研修課題作品について

更新日:2022年9月13日

ここから本文です。

県庁インターンシップ生(地域福祉課)の研修課題作品について

令和4年8月29日(月曜日)~9月2日(金曜日)に県庁インターンシップで地域福祉課に来ていただいた大学生2名による研修課題作品を掲載いたします。

インターンシップ時の研修課題では、沖縄最後の官選知事となった島田叡氏(兵庫県出身)について、若者の視点で感じたこと、未来に伝えたいことをまとめていただきました。

インターンシップ期間中には、神戸市須磨区に開設された「島守の広場」を訪問し、故人の若い頃に、思いを馳せました。

沖縄県糸満市摩文仁にある「島守の塔」は、沖縄戦で殉職された島田叡氏や沖縄県職員を慰霊するために建立され、兵庫県主催で毎年慰霊祭を実施しています。今年度は11月29日(火曜日)に「のじぎくの塔」慰霊祭(一般財団法人 兵庫県遺族会主催)と同日に「島守の塔」慰霊祭を実施予定です。

令和3年10月27日(水曜日)「島守の塔」慰霊祭(兵庫県主催)の様子

 

令和3年10月27日(水曜日)「のじぎくの塔」慰霊祭(一般財団法人 兵庫県遺族会主催)の様子

お問い合わせ

部署名:福祉部 地域福祉課 恩給援護班

電話:078-362-3204

FAX:078-362-4262

Eメール:chiikifukushi@pref.hyogo.lg.jp