ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > その他健康・福祉 > 介護に関する入門的研修の開催について

更新日:2022年7月1日

ここから本文です。

介護に関する入門的研修の開催について

介護分野で就労経験がなく介護に関心のある方や、介護の仕事に興味のある方等を対象に、介護に関する基本的な知識や技術を学ぶ「介護に関する入門的研修」を開催します。

受講者募集案内

1.対象者

介護分野就労未経験で介護に関心がある方、定年退職後に介護の仕事がしたい方、家族の介護に活かしたい方、無資格の介護従事者で介護の資格取得を目指す方 等

2.日時・場所(令和4年度の入門的研修は定員に達したため募集を終了しました)

会場

1日目(9時~17時)

※6月4日・5日は時間が異なります
基礎講座+入門講座

2日目

(9時~17時)
入門講座

3日目

(9時~17時15分)
入門講座

①明石市立文化博物館

(6月4日・6月5日)

明石市商工会議所6階

(6月18日・6月19日)

6月4日(土曜日)13時15分~16時30分

(基礎講座)

6月5日(日曜日)13時15分~17時30分

(入門講座)

6月18日(土曜日)

6月19日(日曜日)

②兵庫県福祉センター1階

7月10日(日曜日)

7月24日(日曜日)

7月30日(土曜日)

③明石市商工会議所6階

9月3日(土曜日)

9月10日(土曜日)

9月23日(金曜日)

④兵庫県福祉センター1階

10月23日(日曜日)

10月30日(日曜日)

11月1日(火曜日)

⑤兵庫県福祉センター1階

12月8日(木曜日)

12月12日(月曜日)

12月21日(水曜日)

各回全日程3日間の受講を原則としますが、単日の受講も可能です。

3.内容

1日目:基礎講座(介護保険制度・仕事と介護の両立支援制度の概要等)

入門講座(生活支援技術の基本(移動・移乗等)、介護職の役割や介護の専門性、介護における安全確保)

2日目:入門講座(介護職の役割や介護の専門性、老化の理解、障害の理解)

3日目:入門講座(介護職の役割や介護の専門性、認知症の理解)

4.申込み・問い合わせ先

申込みフォームからお申し込みいただくか、申込書(PDF:220KB)をFAXで下記まで送付してください。

 

一般社団法人兵庫県介護福祉士会

〒651-0062神戸市中央区坂口通2-1-1

TEL:078-242-7011

FAX:078-242-7033

<申込みフォーム>https://ws.formzu.net/dist/S15622444/(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班

電話:078-341-7711

内線:2944

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp