ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者社会参加 > 「第17回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会」の開催

更新日:2023年4月26日

ここから本文です。

「第17回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会」の開催

第17回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会(第52回兵庫県車いす使用者スポーツ大会、第61回兵庫県身体障害者スポーツ大会、第32回ひょうご・ゆうあいスポーツ大会、第62回兵庫県視覚障害者サウンドテーブルテニス大会)を開催します。

本大会は、県内の障害者が、スポーツを通じて体力の維持増進と社会参加意欲の高揚を図るとともに、県民の障害者に対する理解と認識を深め、交流を広げることを目的として実施します。

実施要綱(PDF:183KB)

大会日程及び会場

月日

場所

競技

競技開始

選手数

5月4日

(木曜日)

ユニバー記念競技場

(神戸市須磨区緑台)

車いす使用者

(陸上、フライングディスク)

10時10分 55

5月12日

(金曜日)

県立障害者スポーツ交流館

(神戸市西区曙町1070)

卓球(精神)

10時30分 24

5月13日

(土曜日)

県立障害者スポーツ交流館

(神戸市西区曙町1070)

卓球(身体・知的)

10時 117

5月14日

(日曜日)

三木山総合公園屋内プール

(三木市福井2474-5)

水泳(身体・知的)

10時 104

5月19日

(金曜日)

県立障害者スポーツ交流館

(神戸市西区曙町1070)

バレーボール(精神)

11時 21

5月20日

(土曜日)

県立障害者スポーツ交流館

(神戸市西区曙町1070)

バスケットボール(知的)

10時30分 47

5月20日

(土曜日)

神戸六甲ボウル

(神戸市灘区友田町5-2-1)

ボウリング(知的)

13時15分 62

5月21日

(日曜日)

県立障害者スポーツ交流館

(神戸市西区曙町1070)

ボッチャ(身体) 10時 16

5月27日

(土曜日)

県立三木総合防災公園

(三木市志染町三津田1708)

陸上競技(身体・知的)

10時45分 384
フライングディスク(身体・知的・精神) 10時30分 230
ソフトボール(知的) 8時30分 66

サッカー(知的)

10時30分

150

5月28日

(日曜日)

県立障害者スポーツ交流館

(神戸市西区曙町1070)

サウンドテーブルテニス(視覚)

10時20分 28

競技開始時刻は前後する場合があります。

選手数は、エントリー締切時点のものです。

入場無料

 

感染対策について

4年ぶりに有観客での開催となります。

大会中は以下の項目についてご理解・ご協力をお願いします。

  1. 他の参加者等との間隔は極力密にならないようにご協力ください(ソーシャルディスタンスの確保)。
    集合方法や座席位置について事務局より指定する場合があります。
  2. 咳エチケットやこまめな手洗い・手指消毒等にご協力ください(飲食の際は飛沫感染に十分注意するとともに、昼食前・実技後は手洗い・手指消毒を徹底してください)。手指消毒用のアルコールを準備いたします。来場・入室・入館時等は必ずご使用ください。
  3. 競技中以外のマスクの着用は各個人で判断してください。
  4. 会場の換気実施にご協力ください。
  5. ごみはその日のうちに必ずお持ち帰りください。放置、会場へ捨てるなどの行為は禁止とします。
  6. 感染および感染が疑われる症状(平熱を超える発熱、咳、のどの痛み、倦怠感、息苦しさ、嗅覚や味覚の異常)がある場合は、来場をお控えください。
  7. 感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従ってください。

兵庫県対処方針にもとづく感染防止策チェックリスト(PDF:128KB)

選手申込について(※募集は終了しています。)

実施要領(PDF:757KB)

  1. 申込方法
  2. 提出期限
    令和5年2月20日(月曜日)必着

お問い合わせ

部署名:福祉部 ユニバーサル推進課

電話:078-362-3237

FAX:078-362-9040

Eメール:universal@pref.hyogo.lg.jp