ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者社会参加 > 研修用動画 ~聴覚障害者とのコミュニケーション~

更新日:2024年4月11日

ここから本文です。

研修用動画 ~聴覚障害者とのコミュニケーション~

兵庫県は、誰もが自分の持てる力を発揮して、安心して暮らせるユニバーサル社会を目指しています。

障害者差別解消法の改正により、令和6年4月1日から、障害のある方への合理的配慮が民間事業所の皆様にも義務となりました。耳が聞こえない・聞こえにくいお客様がお見えの時にどのように対応すればよいのでしょうか。配慮のポイントや身近なコミュニケーション方法について学ぶことができる研修用動画を作りました。

ひょうごチャンネル、Youtubeで公開しています。職場の研修などの際、ぜひ、ご活用ください!

 

事業所向け研修動画 聴覚障害のある方とのコミュニケーション

お店に耳のきこえない方がいらっしゃった…どう対応しよう?
会社に難聴の方が異動してきた…どうやってコミュニケーションすれば?

聴覚障害のある方とのコミュニケーションはいろいろな方法があります

202404合理的配慮(聴覚障害)

動画の内容

  • 合理的配慮と心のバリアフリー
  • 聴覚障害とは
  • 場面に合わせた合理的配慮 お店でのコミュニケーション
  • 場面に合わせた合理的配慮 セミナー等
  • コミュニケーションについての情報提供 (兵庫県が公開しているテキストや動画)

 

動画の視聴はこちらから

ひょうごチャンネルで視聴(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

Youtubeで視聴(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 ユニバーサル推進課

電話:078-362-4379

FAX:078-362-9040

Eメール:universal@pref.hyogo.lg.jp