ホーム > 暮らし・教育 > こども・若者・家庭 > 家庭応援 > ゆる家事大作戦 > #10 「ゆる家事大作戦」体験家族のその後の変化をレポート!

更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

#10 「ゆる家事大作戦」体験家族のその後の変化をレポート!

#2「ネットスーパーの時短クッキングを初体験」した
赤木ファミリーは…


「料理をする」ことに対するパパ・健太郎さんのハードルが下がり、掃除や洗濯などの家事を以前よりも進んでするようになりました。
「ちょっと難しい料理でも『僕も今度作ってみようかな』と、今までにはなかった言葉が出たことがあり、これは変化だな〜と思いました。私も、もともとは『全部自分でやらなきゃ!』と気負いがあったのですが、『ありがとう』と任せることが増えました」

 

#3「掃除を家族みんなでシェアする方法」を試した
岡田ファミリーは…


妻と子の帰省中に夫の啓司さんが年末の大掃除を一人でやり遂げたそう。「夫の家をきれいに保つ意識が格段に上がったように思います」と久子さん。
「以前から皿洗いは啓司さんの仕事」と記事で紹介されたことで、「週半分くらいだったお皿洗いを、ほぼ毎日してくれるようになりました。夫のその姿を見てか、息子・悠士朗も年明けから皿洗いをしたがるようになりました」




#5「掃除のプロによる水回りの汚れリセット」を試した
一ノ瀬さんは…


「年末の大掃除がとてもラクだった」と、水回りの掃除が例年、心身ともに負担になっていたことを再確認。
「きれいになるのは気持ちのよいものです。家族みんな、今一度、家に愛着を感じ、心地よく暮らそうと意識を上げるきっかけになりました。子どもたちも入浴後は必ず換気扇を回すなど、キープするよう少し気を付けてくれるようになりました」



ゆる家事大作戦その他の記事はこちら

#1 トップブロガー・ナコさんの”ゆる家事スタイル”って?

#2 炒めるだけのお料理セットでパパが本格中華に挑戦!

#3 手近に掃除用具を置けばみんなでちょこっと掃除でできるね

#4 家事シェア研究家・三木智有さん「シェアで大事なのはやっぱりコミュニケーション」

#5 掃除のプロが水回りの汚れをリセット

#6 家事はプロに頼ってOK、食事の作り置き依頼で忙しい日も安心

#7 宅配や送迎サービスを活用して高齢になってもラクラクお買い物

#8 「私のゆる家事大作戦」大公開

#9 お片付けサポートコミュニティに参加して、「お片付け習慣」ゲット!

ゆる家事大作戦トップページ

お問い合わせ

部署名:県民生活部 男女青少年課

電話:078-362-3169

FAX:078-362-3891

Eメール:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp