ホーム > 防災・安心・安全 > 防災 > 防災対策 > 【ひょうごの砂防】土砂災害対策について > 現在、指定に向けて取り組んでいる地区(土砂災害特別警戒区域等) > 意見要旨に対する県の考え方等の公表(土砂災害特別警戒区域等)
ここから本文です。
更新日:2021年1月12日
県では、平成28年度から「土砂災害警戒区域等の指定手続きに関する要領」(PDF:188KB)に基づき新たに基礎調査に着手した地区において、事前に指定の案を閲覧できるようにしています。
また、指定しようとする区域内に存する土地、建築物の所有者、管理者又は占有者は、閲覧期間の満了の日まで、意見書を提出することができ、提出された意見書については、意見等の要旨及びこれに対する県の考え方(以下、意見要旨に対する県の考え方等)を公表することとしています。
現在、閲覧期間が満了し、意見要旨に対する県の考え方等の公表を行っている箇所は下記のとおりです。
なお、意見要旨に対する県の考え方等の公表期間は、公表の日の翌日から起算して6か月を経過する日までです。
対象地区 | 閲覧期間 | 意見要旨に対する 県の考え方等 |
問合せ先 |
---|---|---|---|
赤穂市 西部地区連合会、尾崎地区連合会、御崎地区連合会、 坂越地区連合会、高雄地区連合会、有年地区連合会)
加里屋(PDF:836KB) 尾崎(PDF:700KB) 西有年(PDF:2,836KB) |
令和2年 11月25日 ~ 12月9日 |
光都土木事務所 河川砂防第2課 0791-58-2100 |
|
丹波篠山市丹南地域 |
令和2年 11月11日 ~ 11月25日 |
意見等の要旨及びこれに対する県の考え方(PDF:5,790KB) | 丹波土木事務所 公園砂防課 0795-73-3852 |
南あわじ市 旧緑町広田地区(PDF:5,027KB) |
令和2年 10月14日 ~ 令和2年 10月28日 |
南あわじ市旧緑町 意見等の要旨及びこれに対する県の考え方(PDF:2,995KB)
南あわじ市旧三原町 |
洲本土木事務所 |
姫路市市川以東地区 御国野町深志野付近(御国野地区・別所地区) 別所町佐土付近(別所地区・的形地区)(PDF:1,515KB) |
令和2年 11月18日 令和2年 12月2日 |
意見書の提出なし(PDF:710KB |
姫路土木事務所 079-281-9484 |
丹波篠山市 西紀北地区(1)(PDF:1,759KB) 西紀南地区(8)(PDF:1,788KB) |
令和2年 |
意見等の要旨及びこれに対する県の考え方(PDF:7,176KB) |
丹波土木事務所 公園砂防課 |
朝来市旧朝来町 (東部地区) |
令和2年10月14日 ~ 令和2年 10月28日 |
意見書の提出なし(PDF:4,649KB) |
養父土木事務所河川砂防第2課 |
神戸市須磨区 (禅昌寺町1・2丁目,明神町3・4丁目,永楽町3丁目, 板宿町3丁目,奥山畑町,上細沢町,大手,東須磨,水野町, 離宮西町2丁目,西須磨,須磨寺町3・4丁目,高倉町1・2丁目, 潮見台町1・2丁目,一ノ谷町1・2丁目,白川,東白川台5丁目, 白川台5丁目,車,若草町1丁目,妙法寺,清水台,横尾1丁目, 多井畑南町,多井畑,友が丘3・8・9丁目,菅の台1・5・6丁目, 北落合2~6丁目,西落合2丁目,神の谷6丁目) 神戸市須磨区(1)(白川・白川台・北落合付近) 神戸市須磨区(2)(北落合・神の谷・白川・白川台付近) 神戸市須磨区(3) 神戸市須磨区(4)(緑ヶ丘・桜の杜・妙法寺・横尾付近) 神戸市須磨区(5)(妙法寺・禅昌寺町・永楽町 神戸市須磨区(6)(大手・若木町・東須磨・ 神戸市須磨区(7)(離宮西町・須磨寺町・高倉町・ 神戸市須磨区(8)(東須磨・高倉台・西須磨・多井畑・ |
令和2年 8月19日 ~ 令和2年 9月2日 |
意見等の要旨及びこれに対する県の考え方(PDF:7,738KB) | 神戸土木事務所
公園砂防課 |
加古川市 |
令和2年 |
意見書の提出なし(PDF:2,252KB) | 加古川土木事務所 河川砂防課 079-421-9395 |
相生市 (那波野他) (北町連合・南町連合・上町連合、野瀬・鰯浜、坪根、 古池連合・双葉連合、那波野連合・那波野本町、那波、 陸、千尋、旭、桜ヶ丘) (1)北町連合・南町連合・上町連合地区 (6)那波地区(PDF:822KB) |
令和2年 9月9日 ~ 令和2年 9月23日 |
光都土木事務所 河川砂防第2課 |
|
姫路市市川以東地区 |
令和2年 8月26日 ~ 令和2年 9月9日 |
意見書の提出なし(PDF:818KB) |
姫路土木事務所 河川砂防課 079-281-9484 |
宍粟市 (山崎町神野地区・河東地区・戸原地区) |
令和2年 9月2日 ~ 令和2年 9月16日 |
意見書の提出なし(PDF:6,368KB) | 龍野土木事務所
宍粟事業所 |
養父市 (旧関宮町地区) |
令和2年 8月26日 ~ 令和2年 9月9日 |
意見書の提出なし(PDF:4,634KB) |
養父土木事務所 河川砂防課 0796-62-2263 |
丹波市 (柏原地域) |
令和2年 8月26日 ~ 令和2年 9月9日 |
意見書の提出なし(PDF:3,971KB) |
丹波土木事務所 公園砂防課 0795-73-3852 |
神戸市長田区 (雲雀ヶ丘・花山町・天神町・池田宮町・上池田町付近) |
令和2年 7月15日 ~ 令和2年 7月29日 |
意見等の要旨及びこれに対する県の考え方(PDF:4,666KB) |
神戸土木事務所 公園砂防課 |
神河町 (中村、柏尾、東柏尾、吉冨、杉、大山、猪篠、新野、比延、寺前、鍛治、大河、川上、長谷、栗、渕地区) |
令和2年 8月19日 ~ 令和2年 9月2日 |
意見書の提出なし (PDF:5,194KB) |
姫路土木事務所 福崎事業所 0790-22-1290 |
市川町 (西川辺、浅野、屋形、小畑、東川辺、西田中、 北田中、保喜、下瀬加、上瀬加、甘地、近平、谷、 奥、奥西谷、坂戸、県住、美佐、神崎、田中地区) |
令和2年 8月5日 ~ 令和2年 8月19日 |
意見書の提出なし (PDF:4,095KB) |
姫路土木事務所 福崎事業所 0790-22-1290 |
対象地区をクリックすると、概略の指定区域図を確認することができます。
(土砂災害防止法第4条第2項の基礎調査の結果の公表に該当します)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ