ホーム > しごと・産業 > 労働・雇用・資格 > しごと・雇用・働き方 > ひょうごジョブコーチ推進事業

更新日:2022年4月6日

ここから本文です。

ひょうごジョブコーチ推進事業

一つの職場に定着し、長く働き続けられるようになることは、障害のある方の就労において重要な目標の一つですが、障害特性などによって職場定着が困難なことがあります。

このため兵庫県では、事業所に出向いて、作業習得・職場環境の調整など職場と障害のある方それぞれのニーズに応じたサポートをすることにより、障害のある方の就労・職場定着を支援する「ひょうごジョブコーチ制度」を実施しています。

ジョブコーチの派遣

兵庫県内の企業にひょうごジョブコーチの派遣を行っています。

対象者:県内企業等で働く障害のある方

実施機関:兵庫県社会福祉事業団(外部サイトへリンク)

就職・転職のタイミングをはじめ、職場定着を目指す機会に柔軟に対応いたしますので、まずはご相談ください。

 

ジョブコーチの養成

兵庫県内で活動できるジョブコーチを増やすため、厚生労働省が定める養成研修を実施しています。

 

実施時期:夏期・冬期の年2回(予定)

実施日、会場、応募等詳細については、実施時期が近づきましたら兵庫県社会福祉事業団HPにてお知らせいたします。

 

【お問い合わせ先】

社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団

総合リハビリテーションセンター

職業能力開発施設  担当:清水・石山・中谷・近藤

〒651-2181 神戸市西区曙町1070

TEL:078-927-2727(内線:3505)FAX:078-925-9223 MAIL:hyogo-job@hwc.or.jp

月曜日~金曜日 8時45分~17時30分(土日祝・年末年始は休業)

 

お問い合わせ

部署名:産業労働部 労政福祉課

電話:078-362-9183

FAX:078-362-3392

Eメール:rouseifukushika@pref.hyogo.lg.jp