ここから本文です。
東播磨地域では、子どもの声かけ事案が依然発生していること、自転車等の交通事故が多発していること、特殊詐欺の認知件数が増加していること、インターネットをはじめとする情報化の進展や深夜営業の増加等に伴う青少年を取り巻く環境の変化等を踏まえ、「防犯」「交通安全」「青少年健全育成」「消費生活」等の活動強化が求められています。
そこで、東播磨地域では平成25年3月から、「防犯」「交通安全」「青少年健全育成」「消費生活」に係る活動をゆるやかなネットワークで結び、情報の交換や活動を深める支援を行うことにより、地域による安全安心なまちづくりを目指します。
(併催:東播磨青少年健全育成セミナー)
日時:令和5年2月8日(水曜日)14時~16時30分
場所:加古川市民会館小ホール
内容:
1 「東播磨青少年本部の賞」表彰式
2 講話 「地域を守る 見回り活動の役割」
兵庫県警察本部生活安全部少年課
明石少年サポートセンター所長 福田 茂紀 氏
3 講演 「みんなで知ろう!考えよう!ネットに潜む危険な世界」
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社
講師 取締役執行役員 筒崎 眞美 氏
お問い合わせ
部署名:東播磨県民局地域振興室県民課
電話:079-421-9102
FAX:079-424-9977