ここから本文です。
更新日:2020年10月1日
名称 |
兵庫県後期高齢者医療審査会 |
---|---|
設置根拠 |
高齢者の医療の確保に関する法律第129条 |
所掌事項 |
後期高齢者医療給付に関する処分(被保険者証の交付の請求又は返還に関する処分を含む。)又は保険料その他高齢者の医療の確保に関する法律第4章の規定による徴収金(県内市町及び兵庫県後期高齢者医療広域連合が徴収するものに限る。)に関する処分に対する不服申し立ての審理・裁決を行う。 |
委員数 |
9人(被保険者代表・広域連合代表・公益代表各3人) |
任期 |
3年 |
事務局 |
兵庫県健康福祉部社会福祉局国保医療課(TEL:078-341-7711 内2953) |
審査請求書の様式は下記「関連資料」からダウンロードできます。
記載の方法等については、事務局までお問い合わせください。
(注)審査会は、処分について法律及び関係法令等に照らし合わせ適法かつ正当であるかどうかを審査するものであり、制度そのものについての是非の判断や、国等への提言を行うものではありません。
区分 |
氏名 |
団体名・職名等 |
備考 |
---|---|---|---|
被保険者 代表 |
平松 勤志(ひらまつ きんし) | 兵庫県老人クラブ連合会副会長 | |
政井 小夜子(まさい さよこ) | 兵庫県連合婦人会副会長 | ||
前田 栄一(まえだ えいいち) | 兵庫県連合自治会副会長 | ||
広域連合 代表 |
森田 昭弘(もりた あきひろ) | 芦屋市市民生活部長 | |
大西 真悟(おおにし しんご) | 相生市市民生活部長 | ||
前田 義人(まえだ よしと) | 神河町副町長 | ||
公益代表 | 足立 正樹(あだち まさき) | 神戸大学名誉教授 | 会長 |
富山 恵二(とみやま けいじ) | 兵庫県議会議員 | ||
生安 衛(いくやす まもる) | 兵庫県健康福祉部社会福祉局長 | 会長職務代行者 |
開催日時 | 不服申し立てに係る処分 | 審査結果 | ||
---|---|---|---|---|
平成27年12月21日 | 保険料に関する処分 | 65件 | 棄却 | 65件 |
2件 | 却下 | 2件 | ||
平成28年3月28日 | 保険料に関する処分 | 11件 | 棄却 | 11件 |
医療給付に関する処分 | 1件 | 却下 | 1件 | |
平成28年12月26日 | 保険料に関する処分 | 113件 | 棄却 | 113件 |
1件 | 却下 | 1件 | ||
平成29年3月27日 | 保険料に関する処分 | 16件 | 棄却 | 16件 |
平成29年12月20日 | 保険料に関する処分 | 94件 | 棄却 | 94件 |
医療給付に関する処分 | 1件 | 棄却 | 1件 | |
平成30年3月8日 | 保険料に関する処分 | 17件 | 棄却 | 17件 |
1件 | 却下 | 1件 | ||
平成30年11月22日 | 保険料に関する処分 | 104件 | 棄却 | 104件 |
令和元年12月25日 | 保険料に関する処分 | 104件 | 棄却 | 104件 |
2件 | 却下 | 2件 | ||
令和2年7月30日 | 保険料に関する処分 | 8件 | 棄却 | 8件 |
1件 | 却下 | 1件 | ||
医療給付に関する処分 | 2件 | 棄却 | 2件 |
直近の審査会の会議録については、関連資料の「審査会会議録(令和2年7月30日開催分)」をご覧下さい。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ