ここから本文です。
「がん患者団体」とは、同じ病気や障がい、病状など、何らかの共通する患者体験を持つ人たちが集まり、自主的に運営する団体のことです。
県では、「兵庫県がん患者団体登録要領」に基づき、県内で活動しているがん患者団体を登録団体として、ホームページで紹介します。登録を希望される場合は、要領をご覧いただき、登録票をご提出ください。
活動内容や活動日時などの団体への質問については、一覧記載の連絡先へ直接ご連絡下さい。
団体名等 | 対象部位 | 活動地域 | 内容 | 連絡先 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | まちなかカフェがん相談室(外部サイトへリンク) | 特定部位なし | 神戸市 | がん患者や家族が悩みやニーズをわかち合う場 |
担当者: 代表:藤本啓子 |
2 | 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会ひょうご支部(外部サイトへリンク) | 胸膜・腹膜・心膜・精巣鞘膜の中皮腫、石綿肺がん、胸膜肥厚 | 県内 |
|
担当者:矢野雅世 |
3 | 中皮腫サポートキャラバン隊(外部サイトへリンク) | 胸膜・腹膜・心膜・精巣鞘膜中皮腫、肺がん、胸膜肥厚 |
西宮市 他全国 (インターネットを使った交流会あり) |
|
担当者:片岡明彦 |
4 | 特定部位なし | 神戸市・芦屋市 |
|
担当者:宮本直治 電話番号:080-1476-5715 電子メールkobeyuzuriha@gmail.com |
|
5 |
BreastCancerNetworkJapan-あけぼの会
|
乳房 | 県内 |
|
担当者:川野紀子 FAX:078-922-1997 |
6 | 朋の会(外部サイトへリンク) | 全がん | 兵庫県を中心とした近畿(要望があれば全国) |
サロンの開催 (リアル&オンライン)、 ピアサポート |
担当者:寒竹ゆか 電子メール |
7 | ひょうごがん患者連絡会(外部サイトへリンク) | 全がん | 県内 |
会報誌の発行 講演会、セミナーの開催 |
担当者:古川宗 電子メール hyogo.capa.net@gmail.com |
8 |
はまなすの会(外部サイトへリンク) | 特定部位なし | 県内 |
1.定例会 2.がんサロン 3.ピアサポート 4.ケア帽子配布 5.はまなすの家 .(集いの場) |
担当者:太田直美 電話番号:079-277-2764 FAX:079-277-2764 電子メール hamanasunokai.s@outlook.jp
|
お問い合わせ