ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 健康ひょうご21大作戦について

更新日:2024年9月17日

ここから本文です。

健康ひょうご21大作戦について

県では、県民一人ひとりが自らの生活を見つめ直し、生活習慣を改善するとともに、個々人の健康づくりを社会全体で支援する体制を構築し、県民一人ひとりの健康実現と活力ある健康長寿社会の実現を図るため、平成13年度から県民主導により展開される「健康ひょうご21県民運動」と、行政による県民運動の支援や基盤整備等を両輪とした「健康ひょうご21大作戦」を推進してきました。

平成25年度からは、この推進体制に「企業」を加えた新たな体制に充実強化し、県民総ぐるみの健康づくりを推進しています。

健康ひょうご21県民運動の趣旨

「ひょうご健康づくり県民行動指標」に基づく取り組みを個人・家庭・市町など全県で展開し、お互いに力を合わせて、県民一人ひとりが自らの生活を見つめ直し、健康行動をするきっかけをつくり、それを継続できるような社会をつくる「健康ひょうご」を県民運動として展開しています。

自ら取り組む健康づくり 支えあう 心でのばそう健康寿命

一人ひとりが健康づくりに取り組めるよう「ひょうご健康づくり県民行動指標」を策定しています。無理せず、できることから取り組んでみましょう。

【ひょうご健康づくり県民行動指標】(PDF:283KB)

【生活習慣病予防等の健康づくり】

健康チェック

毎日セルフチェック 活かそう健診機会とアドバイス

太りすぎ・やせすぎに要注意 適正体重を維持しよう

からだの健康

毎日歩こう 背筋を伸ばして今のあなたに もう1000歩

毎日10分ストレッチ からだにうるおい こころにゆとりを

通勤・通学・家事などで ちょっとした工夫の運動を

週に2回は 楽しく運動・スポーツを

食の健康

朝・昼・夕 毎日きちんと3度の食事

食育で見直そう 主食・主菜・副菜のそろった日本型食生活へ

いろんな野菜をたっぷり食べよう 1日5皿を目標に

塩分半減 素材の味を楽しもう

上手に使おう 食の健康協力店

たばこ対策

みんなの健康 いたわる心で たばこゼロ

吸わないことがカッコいい 大切にしよう 自分のからだ

アルコール対策

体質やお酒の害を知っておく 危険な飲酒をさけるため

アルコール 飲めない人にはすすめない 飲める人も飲みすぎない

【歯及び口腔の健康づくり】

受けようよ 年に一度は 歯の健康チェックと大掃除

口から始まる健康づくり 噛めば噛むほど元気なからだ

食後や寝る前の歯みがきに 歯間清掃も習慣に

【こころの健康づくり】

睡眠で保とう こころの健康

ストレスチェックで こころの不調に早めの気づき

悩みや不安があるときは まずは誰かに相談を

【健康危機における健康確保対策】

災害への心構え 食の備えは3日分 防災袋も準備して

正しい手洗い・上手な保存・加熱調理で食中毒予防

感染症予防 手洗い・うがい・咳エチケット 予防接種も忘れずに

 

【参考】

健康づくり推進条例

兵庫県健康づくり推進実施計画

健康ひょうご21県民運動の概要

(1)健康ひょうご21県民運動推進会議

  • 構成員:本会の趣旨に賛同する団体、学識経験者等
  • 活動:健康ひょうご21県民運動の普及啓発実践推進、健康づくり県民運動(全県)目標設定、広報啓発活動、団体間の連絡調整等
  • 事務局:(公財)兵庫県健康財団本部

(2)健康ひょうご21県民運動地域推進会議

  • 構成員:各地域で健康づくり関連の活動をしている団体、学識経験者等
  • 活動:各地域における健康ひょうご21県民運動の普及啓発実践推進、各地域における健康づくり県民運動の目標設定、各地域における広報啓発活動、団体間の連絡調整等
  • 事務局:(公財)兵庫県健康財団支部

(3)健康ひょうご21県民運動推進員

  • 自らの日常生活において健康づくりを実践し、「ひょうご健康づくり県民行動指標」の地域住民への普及などを行います。

(4)食の健康運動リーダー

  • 「ひょうご“食の健康”運動」の推進を図るための実践活動を行います。

(5)歯と口の健康サポーター

  • 地域住民等に歯科健診の受診勧奨、その他の8020運動の推進活動を行います。

健康ひょうご21県民運動の主な活動

県内各地域において、参画団体や推進員による健康づくりの実践が行われています。

重点活動目標

健康づくりの基盤となる「健康チェック」の実践、健康診断の確実な受診、健診結果に基づく専門家によるアドバイス、望ましい生活習慣の定着に向けた県民の健康づくりを支援することにより、健康寿命の延伸を目指します。

重点活動目標に「食の健康」「からだの健康」を、活動目標に「たばこ対策」「歯及び口腔の健康」「こころの健康」等を掲げ、健康づくりの道しるべとなる「ひょうご健康づくり県民行動指標」の普及を図り、よりよい生活習慣を通じた健康づくり運動を全県内で展開します。

また、健診や検診の受診控えや外出自粛による身体活動の低下、人との交流機会の減少等によるメンタル不調等、コロナ禍における健康課題も踏まえた運動を推進するとともに、実施の際には、時勢を受けて実施形式等を臨機応変に対応します。

主な活動例

県の支援【健康ひょうごの推進】

県では、健康づくり推進条例に基づいた、兵庫県における健康づくりの基本的な指針となる「兵庫県健康づくり推進プラン(第3次)」を令和4年3月に定めました。同プランで定めた目標「県民一人ひとりが生涯にわたって健康で生き生きとした生活ができる社会の実現」の達成のため、プランの基本的な方向性に基づき、具体的な目標や取組を定める「兵庫県健康づくり推進実施計画(第3次)」を策定しました。「生活習慣病予防等の健康づくり」「歯及び口腔の健康づくり」「こころの健康づくり」「健康危機事案への対応」の各分野で、5年間の具体的な施策や目標値を掲げています。

今後、当計画に基づき、ライフステージに応じたきめ細かな健康づくりを推進するとともに、民間企業と協働で健康づくりの仕組みを構築するなど、行政、健康づくり関係者、企業等が連携した取組を進めます。

健康ひょうご21県民運動ポータルサイト

「健康ひょうご21県民運動ポータルサイト」ではスマートフォン等で気軽に自分の健康状態が確認出来る「ひょうご健康づくりチェックツール」をはじめ、様々な健康情報や県民運動参画団体の活動などを随時紹介しています。

下記リンクページからポータルサイトをご覧頂き、ぜひ日々の健康づくりの取組みにお役立てください。

企業との協働による健康づくり

働き盛り世代の健康リスクが注目されており、兵庫県では、従業員・職員や家族の健康づくりに取組む企業・団体を「健康づくりチャレンジ企業」として登録し、働き盛り世代の健康づくりを推進・支援しています。

【参考】

健康づくりチャレンジ企業について

お問い合わせ

部署名:保健医療部 健康増進課

電話:078-362-9127

FAX:078-362-3913

Eメール:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp