ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 神戸県民センター > 令和5年11月センター長メッセージ(神戸県民センター長 大久保 和代)

更新日:2023年11月1日

ここから本文です。

令和5年11月センター長メッセージ(神戸県民センター長 大久保 和代)

20231101messge01 深まる秋、紅葉が美しいこの季節は、六甲山にハイキングに行かれる方も多いのではないでしょうか。
 六甲山には、手軽に山歩きが楽しめるコースから、本格的な登山コースまで、様々なハイキングコースがあり、神戸県民センターでは、「六甲山ハイキングマップ」を作成し、29コースを紹介しています。

 一番短いコースは、「布引ゾーン(新神戸駅→布引の滝→見晴らし展望台)」で、距離0.6㎞、所要時間20分のものから、一番長いコースは、「六甲全山縦走路」の総距離47㎞まであります。コースごとに標高差も図解していますので、アップダウンが一目でわかるようになっています。

 11月12日(日)には、「2023KOBE六甲全山縦走大会」が行われます。今年で49回目を迎え、須磨浦公園から宝塚までのアップダウンの激しいロングコースを早朝から丸1日かけて縦走します。
 私自身は、この大会に参加したことはないのですが、以前、富士山登山の練習のために、須磨浦公園から新神戸までの半縦走コースを歩いたことがありますが、思っていた以上にとてもハードで、富士山登山の方が楽だった記憶があります。
20231101messge02

 また、六甲山はかつて、多くの茶屋があり、人々の憩いの場となっていました。皆さんも山歩きの途中で一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。
 神戸県民センターでは、14軒の茶屋を取り上げ、茶屋めぐりモデルコース5コースを紹介した「茶屋ガイドマップ」を作成しています。
 併せて、「六甲山みどころツアー」を年4回開催予定で、第2回目が11/26(日)に再度公園周辺で、第3回目が12/9(土)に六甲山最高峰から有馬温泉に下りるルートで開催されます。
20231101000120231101messge03 

 六甲山登山歴57年の県立六甲山ガイドハウス山の案内人である根岸真理氏がガイドを務め、10月に布引周辺で開催された第1回目は、定員を大幅に超える申し込みがあり、大変好評でした。
 この機会に秋から初冬にかけての六甲山を楽しんでみませんか。

 ハイキングコースはこちら(外部サイトへリンク)

 

 令和5年11月1日

兵庫県神戸県民センター長  

大久保 和代  

 

≪以下に「過去の神戸県民センター長メッセージ」のリンク先を掲載しています。≫

  過去のセンター長メッセージ

関連メニュー

 

 

 

 

 

お問い合わせ

部署名:神戸県民センター 県民躍動室 総務防災課(企画防災・ビジョン担当)

電話:078-647-9107

FAX:078-642-1010

Eメール:kobe_kem@pref.hyogo.lg.jp