ここから本文です。

西播磨県民局

局長メッセージ

局長写真R4の4

5月は例年に比べて雨が多かったような気がします。近畿は5月29日に梅雨入りしましたが、5月の梅雨入りは10年ぶり、例年より8日早く、統計史上7番目の早さだそうです。

GWも初めと最後の土日があまりいい天気ではなかったので、観光関係はどうだったのかなと気になって関係者の方に聞いてみたのですが、「天気が悪いと逆に飲食関係は入りが良くなったりする。今年はコロナ明けみたいなタイミングでもあり、まずまずだったよ。」とのことでした。なるほど。

姫路や神戸でも欧米系のインバウンドの方々をよく見かけるようになりました。7月からは兵庫デスティネーションキャンペーンが始まります。西播磨地域にも多くの方に訪れてもらえるよう県民局としても頑張っていきたいと思います。

また、6月は「豊かなむらを災害から守る月間」です。梅雨や台風の時期を前に農村地域の災害を未然に防止するための危険箇所の点検、管理の徹底を図ることなどを目的としています。市町の皆さんとも協力して取り組んでいきたいと思います。


局長メッセージの続き これまでの局長メッセージ

西播磨県民局長 渡瀬 康英(わたせ やすひで)


新着情報

トピックス