更新日:2022年9月20日

ここから本文です。

播但連絡道路

播但連絡道路の概要

播但連絡道路は兵庫県道路公社が管理する一般有料道路(自動車専用道路)で、本県の基幹道路八連携軸の主要南北軸として但馬と播磨を結び、さらに、山陽道、中国道等と接続して、全国の高速道路ネットワークを形成し、「産業の活性化」、「地域間交流の促進」、「渋滞解消」などに大きく寄与するとともに、災害時の緊急輸送道路にも指定されるなど、安全・安心で豊かな暮らしを支える本県の大動脈として重要な役割を担っています。

平日上限割引(社会実験)

播但連絡道路では、但馬地域と播磨地域の交流促進を図るため、平日の通行料金に上限料金を設けた料金割引を平成29年度から実施しています。このたび、令和2年11月1日に北近畿豊岡自動車道の日高神鍋高原IC~但馬空港IC間が開通し、さらなる時間短縮が見込まれる両地域の交流・連携を促進させるとともに、コロナ禍の影響を受けた観光支援のため、本料金割引を令和4年度末まで2年間延長します。

なお、令和元年10月1日より消費税率の改定に伴い、通行料金を変更しますが、平日上限割引は据置きます。

【対象車種】普通車、軽自動車等(ETC限定)

【料金】普通車 上限料金 1,000円(最大470円お得)

軽自動車等 上限料金 800円(最大350円お得)

平日はこの料金です! (通勤時間帯は通勤割引(3割引)も継続して実施しています)

土日祝日はETC限定で3割引(全線は4割引)を実施中(平成27年4月~)

上限割引料金が適用される区間

普通車

軽自動車等

通常料金

割引料金

土日祝

通常料金

割引料金

土日祝

姫路JCT ~ 和田山

1,470円

1,000円

880円

1,150円

800円

690円

姫路JCT ~ 和田山 (通勤時間帯)

1,030円

810円

姫路JCT ~ 朝来

1,150円

810円

950円

660円

姫路JCT ~ 生野北第2

1,050円

730円

840円

580円

花田 ~ 和田山

1,370円

960円

1,050円

730円

花田 ~ 朝来

1,050円

730円

840円

580円

山陽姫路東 ~ 和田山

1,310円

920円

1,050円

730円

山陽姫路東 ~ 朝来

(1,000円)

700円

840円

580円

砥堀 ~ 和田山

1,200円

850円

1,000円

700円

船津 ~ 和田山

1,150円

810円

890円

620円

福崎北 ~ 和田山

(1,000円)

700円

840円

580円

(   )は通常料金が新料金割引以下のため、通常料金から変更なし

播但連絡道路の大規模修繕等に関する有識者会議

播但連絡道路は自動車専用道路であり、一般道路に比べ高い水準の管理が求められ、橋梁耐震性能の確保や改正された道路法に基づく大規模修繕が喫緊の課題となっています。このたび、長期的な視点での大規模修繕等のあり方について、学識者、道路利用者、道路管理者から幅広い意見や提言を得ることを目的に『播但連絡道路の大規模修繕等に関する有識者会議を設置し、対応策を検討します。

提言

令和元年12月12日(木曜日)に開催した第4回会議において、提言書がまとまりました。

委員及びアドバイザー(※役職は当時のもの)

委員

小池 淳司(神戸大学大学院工学研究科 教授)

佐竹 隆幸(関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 教授)

佐藤 久美子(特定非営利活動法人Lazo 代表)

原田 真理子(姫路商工会議所女性会 会長)

森川 英典(神戸大学大学院工学研究科 教授)

アドバイザー

磯部 良太(国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所 所長)

松本 崇(西日本高速道路株式会社 関西支社 総務企画部 企画調整課 課長)

第1回会議

第2回会議(現地調査)

お問い合わせ

部署名:土木部 道路企画課 事業推進班

電話:078-362-3519

FAX:078-362-3948

Eメール:dourokikaku@pref.hyogo.lg.jp