ホーム > まちづくり・環境 > 住宅・建築・開発・土地 > 住宅 > 兵庫県ニュータウン再生ガイドライン
ここから本文です。
更新日:2016年10月25日
兵庫県では、ニュータウンの再生を進めるための指針として、以下のとおり「兵庫県ニュータウン再生ガイドライン」を取りまとめました。
高度経済成長期の都市部への人口流入の受皿として開発された郊外のニュータウンでは、急激な人口減少、少子・高齢化、空き家・空き地の増加等が懸念されています。
こうした状況の中、地域住民が主体となり、行政や民間事業者と連携し、ニュータウンの再生に取り組んでいくことが求められています。
本ガイドラインは、団地の課題を把握し、目指すべき姿を考えながら、市町や民間事業者と連携して再生に向けた取組が始められるよう、再生プロセスや合意形成の手法、参考となる取組事例や行政の支援策を示し、地域住民自らが再生の取組を進める際のよりどころとして活用されることを目的としています。
関連資料
上記ガイドラインの概要について、対象ニュータウン内の自治会やまちづくり協議会等の地域団体からのご依頼を受けて地域にお伺いし、ご説明いたします。
説明をご希望の場合は、チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、下記問い合わせ先まで送付くださいますようお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:県土整備部住宅建築局住宅政策課 住宅政策班
電話:078-341-7711
内線:4844
FAX:078-362-9458