ホーム > 組織情報一覧 > 農林水産部 > 農林水産部 農業改良課

更新日:2023年2月24日

ここから本文です。

農林水産部 農業改良課

業務内容

  1. 効率的かつ安定的な農業経営体の育成及び農村生活の改善をめざして、農業改良普及センターにおける普及活動の企画・運営を行っています。
  2. 安全・安心な農業物生産の基盤となる減化学合成肥料や減農薬等による環境創造型農業の推進を行っています。
  3. 農薬・肥料の適正使用及び農産物生産のための健康な土づくりの推進を行っています。

問い合わせ先

〒650-8567

兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1(1号館8階)

班名 分掌事務 電話番号 FAX・E-mail
普及活動支援班
  1. 農業改良普及事業に関すること
  2. 農業改良普及センターの運営に関すること
  3. 農業経営士・女性農漁業士に関すること
  4. ひょうごの「農」ブランド強化コーディネート事業の推進に関すること
  5. 生活研究グループの活動に関すること
078-362-3421

FAX:

078-341-7733

 

E-mail:

nogyokairyo@pref.hyogo.lg.jp

環境創造型農業推進班
 

 

 

 

 


(植物防疫担当)

  1. 環境創造型農業の推進に関すること
  2. ひょうご安心ブランド農産物の検査に関すること
  3. 環境保全型農業直接支援対策の推進に関すること
  4. 有機農業の推進に関すること
  5. 農用地土壌汚染防止に関すること
078-362-9210
  1. 植物防疫事業に関すること
  2. 農薬安全使用の推進に関すること
  3. ウメ輪紋病にかかる全体調整に関すること
078-362-9206

主要施策等

  1. ひょうごの「農」ブランド強化コーディネート事業の推進
    生産者の所得向上を目指して、農業改良普及センターが産地品目の生産技術の指導・普及に加え、生産・加工・流通・販売・消費等に関係する幅広い方々と対話し、これまで関わりのなかった分野同士を結びつけることで、地域の特長を活かした連携を生み出すために取り組んでいます。
  2. 環境創造型農業の推進
    「土づくり技術」を基本に、「化学肥料低減技術」と「化学合成農薬低減技術」を加えた3技術を同時に導入する環境創造型農業を兵庫県農業の基本とすることを目標に、環境にやさしい農業生産技術の開発、実証ほの設置等による技術の普及、技術マニュアルの作成や研修会の開催など農業者等への支援、フォーラムの開催や情報提供など消費者等の理解の促進に取り組んでいます。
  3. 農薬の安全・適正な使用の推進
    農作物の安定生産と安全安心な農作物づくりのため、農業者等を対象とした研修会・講習会の開催や農薬取扱者(販売者、ゴルフ場コース管理者、防除業者等)への立入指導を計画的に実施し、農薬の安全・適正使用を推進しています。また、自ら農薬を適正使用するとともに地域において農薬の取扱いについて指導的役割を果たす農薬管理指導士を育成するために、農薬取扱者、生産団体及び直売所開設・運営者を対象に講習会を開催しています。

事業等の紹介、関連するページ