更新日:2018年8月3日

ここから本文です。

第6期西播磨地域ビジョン委員会の活動

このページでは過去のビジョン委員会(H24~25年度の第6期ビジョン委員会)の活動を紹介します。

人の輪社会分科会

人の輪社会分科会の「わっ!と西播磨チーム」、「健やか子ども応援チーム」、「笑顔♪応援隊チーム」について説明しています。

目的

西播磨子育て支援情報誌「わっ!と西播磨」

わっ!と西播磨チーム

西播磨各市町の子育て支援の情報を収集し、その情報を行政、子育て支援団体、子育て中の人などに発信することによって、より一層、子育て支援活動が活発に行われることを目的として活動。

健やか子ども応援チーム

子ども達の目線で考え、礼儀や作法など手本となるような活動を行い、子ども達の健やかな育成をサポートすることを目的として活動。

笑顔♪応援隊チーム

西播磨地域で地域活動を行っている笑顔が“すてき”な人を紹介し、ネットワーク化により地域の活性化を図る事を目的として活動。

活動内容

プレスクール光都での論語の素読の様子

わっ!と西播磨チーム

  • 西播磨地域のイベントレポート・案内、料理レシピの紹介、子育て悩み相談などを掲載した子育て支援情報誌を作成。保育・幼稚園児、小中学生がいる各家庭に配布。(H24.12)

健やか子ども応援チーム

  • 月一回、播磨科学公園都市内のプレ・スクール光都において、5歳児を対象に「論語」の素読、絵本の読み聞かせを実施。

笑顔♪応援隊チーム

  • 西播磨地域で頑張っている人を取材し、笑顔の写真を載せた紹介冊子の作成。

安全安心社会分科会

安全安心社会分科会の「生活安全チーム」について紹介しています。

目的

生活安全チーム
各市町へ防災への取り組みを促し、現状の防災意識を把握し、今後、行政・住民・自治会等が防災活動において協力しやすい環境をつくり、災害に強く、安心できるまちづくりを実現することを目的として活動。

活動内容

生活安全チーム

  • 有効利用されている廃校・廃施設を調査し、事例紹介冊子の作成。

環境王国分科会

環境王国分科会の「命の水チーム」、「チーム掘り起こし隊」について紹介しています。

目的

命の水チーム
世界的に水資源の重要性が高まる中、水の大切さを再認識し、水と、水を育てる森の大切さを地域住民に呼びかけると共に、山・川・海の浄化活動を行い、西播磨地域の豊かな自然環境を次世代へ残すことを目的として活動。

チーム掘り起こし隊
西播磨地域にある、まだ知名度の低い食材を掘り起こし、紹介することにより地域の活性化を図ることを目的として活動。

活動内容

命の水チーム

  • 西播磨地域の森林の現状視察。
  • 海岸部の汚染度調査と、微生物を利用した浄化活動。
  • 小学校等での環境学習講座の実施

チーム掘り起こし隊

  • メンバーが発掘した特産品を、イベントブースで出品。
    ・平成24年10月オータムフェスタ
    ・平成24年12月西播磨地域夢会議
    ・平成24年4月第12回出る杭大会
  • 西播磨地域の特産品を扱う直売所などの紹介マップ作成。

きらきら西播磨分科会

きらきら西播磨分科会の「キラリ☆県境交流☆夢チーム」、「にぎわい交流人チーム」について紹介しています。

目的

キラリ☆県境交流☆夢チーム
西播磨地域の公共交通やコミュニティバスなどを調査・研究し、その活性化に加え、県境を越えた地域間交流を推進していくことを目的として活動。

にぎわい交流人チーム
西播磨地域の伝統芸能や祭事の調査、地域イベントの支援活動等を通じて、「にぎわい」と「交流」の地域を作り、活性化をはかることを目的として活動。

活動内容

キラリ☆県境交流☆夢チーム

  • 県境交流活動では、智頭急行で鳥取県智頭町を訪問し、まちおこしの現状について調査。(H24.7)
  • 公共交通の調査では、JRとバスを利用し、宍粟市山崎町を訪問。(H24.8)また、たつの市コミュニティバスを利用し、御津町を訪問。(H24.8)
  • 西播磨地域各市町のコミュニティバスの路線図・時刻表・料金等を掲載した冊子の作成。

にぎわい交流人チーム

  • 「オータムフェスタ」へ参加。来場者アンケートを実施。(H24.10)「平家を偲ぶ西播磨の集い」ではイベントスタッフとして支援。(H24.12)
  • 西播磨地域の、イベントや祭事、名勝・史跡等を、カレンダー形式でわかりやすく表示した冊子の作成。
  • 各市町へ指定避難所及び自主防災組織等についてアンケート調査を実施。調査結果をまとめた冊子を作成。(H25.3)

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 県民交流室

電話:0791-58-2341

FAX:0791-58-0523

Eメール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp