ここから本文です。
どんなものが対象となるか、具体的に教えてください。
判断に悩みやすいものを下記の通りまとめました。
対象可 | 対象外 | |
---|---|---|
子ども2人乗せベビーカー |
|
|
チャイルドシート |
|
|
子ども2人乗せ自転車 |
|
|
割引クーポンを使用して購入しました。補助対象経費は割引前の金額になるのでしょうか。
クーポン割引後の金額が補助対象経費になります。
ポイント等の利用で購入した場合、ポイント分を除いた金額が補助対象経費となります。
送料は補助対象経費に含まれますか。
送料は補助対象経費に含められません。
他にもラッピング代、自転車の防犯登録料等は対象になりません。
補助金額2万円に収まるので、ベビーカーとチャイルドシート両方申請することは可能ですか。
出来ません。1年度につき1世帯1種類のみ補助対象です。
購入時点では3歳未満でしたが、県への補助金請求書提出時点で3歳を超えてしまいました。補助されるでしょうか。
購入時点で3歳未満であれば、補助対象です。
母子手帳を紛失してしまいました。
住民票の写し等、該当となる多胎児がいる家庭と証明できるものがあれば申請可能です。
お問い合わせ
【申請書類提出先、申請に関するお問い合わせ・ご相談】
ひょうご多胎ネット
〒651-2242 神戸市西区井吹台東町3-2-8-202
[Email] hyogo2535sien@hyogotatai.net
※ ご相談は、メールにてお願いします。
【制度全般に関するお問い合わせ】
兵庫県福祉部こども政策課
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 県庁1号館5階
[TEL] 078-362-4232(直通)
[ Email ] kodomoseisaku@pref.hyogo.lg.jp