ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 母子保健(妊娠・出産・旧優生保護法・その他) > 【実施機関向け】産後ケア事業の集合契約について

更新日:2024年12月24日

ここから本文です。

【実施機関向け】産後ケア事業の集合契約について

1.産後ケア事業の集合契約とは

兵庫県では、産後ケア事業の充実・推進を図るため、市町から委任を受けた兵庫県と、産後ケア事業実施機関から委任を受けた一般社団法人兵庫県医師会、一般社団法人兵庫県助産師会が代表して集合契約をします。

(集合契約の締結日:令和7年4月1日予定)

 

産後ケア事業を必要とする方が、県内どの地域でもケアを受けることができるよう、集合契約に参加をお願いします。

  • ※産後ケア事業実施機関の所在地の市町が集合契約に参加していない場合でも、集合契約に参加している他市町の里帰りの方に対応することができます。

 

2.集合契約に参加できる産後ケア事業実施機関

対象は、(1)~(3)の要件を全て満たす実施機関

  • (1)兵庫県内の病院、診療所、助産所(助産師出張業務届出者含む)
  • (2)産後ケア事業に関する知識及び技術を有し、下記の内容をすべて提供できる
    • ア 母親への保健指導、栄養指導(健康状態の観察、身体的ケア、栄養相談等)
    • イ 母親の心理的ケア(EPDSを活用した相談支援等)
    • ウ 適切な授乳ができるためのケア(乳房ケアまたは授乳支援等)
    • エ 育児の手技についての具体的な指導及び相談(発育発達等のチェック、離乳食相談、育児相談、児の抱き方・おむつ交換・沐浴・寝かしつけ等の指導・相談)
  • (3)国のガイドライン(※)を遵守し、産後ケア事業を安全・快適に提供できる

3.令和7年4月1日からの集合契約に向けた手続き

令和7年4月1日からの集合契約に参加する産後ケア事業実施機関は、委任状、申請書、産後ケア事業確認書を記載の上、産後ケア事業実施機関の所在地の市町窓口で確認を受け、委任状、申請書を令和7年1月23日(木曜日)までに兵庫県健康増進課にメールにてご提出ください。(メールが難しい場合は、FAXもしくは郵送にてご提出ください。)

市町によっては、別途必要書類の追加がある場合がありますので、必ず市町窓口に連絡の上、市町に(1)(2)(3)等の関係書類を持参ください。【市町の窓口連絡先(令和6年12月19日現在)】(PDF:64KB)

 

協力機関の申請までの流れ

※問い合わせは、下記メールあてにお願いします。

4.集合契約に参加する市町の情報について

【令和7年3月末頃に掲載します】

 

お問い合わせ

部署名:保健医療部 健康増進課

電話:078-341-7711(内線3251)

FAX:078-362-3913

Eメール:hokenshido@pref.hyogo.lg.jp