ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 薬・献血 > 国等通知文書(医療機関等宛)の掲載(薬事関係)(令和6年度)

更新日:2024年6月14日

ここから本文です。

国等通知文書(医療機関等宛)の掲載(薬事関係)(令和6年度)

厚生労働省等から発出される医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等に関連する通知文書のうち、医療機関等に周知すべき通知を掲載しています。

令和6年5月

医薬品の一般的名称について(令和6年5月7日付け医薬薬審発0507第1号)(PDF:267KB)

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等の改正について(令和6年5月10日付け医薬発0510第1号)(PDF:99KB)

新たに追加された一般的名称の製品群への該当性について(通知)(令和6年5月10日付け医薬監麻発0510第1号)(PDF:66KB)

サリドマイド製剤、レナリドミド製剤及びポマリドミド製剤の使用に当たっての安全確保の徹底について(男性患者における服用中止後の避妊の徹底について)(令和6年5月14日医薬薬審発0514第1号・医薬安発0514第1号)(PDF:75KB)

バル筋注100mg「AFP」の有効期間の延長について(令和6年5月16日付け医薬薬審発0516第1号)(PDF:242KB)

ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(胃癌及び胆道癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、古典的ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌及び結腸・直腸癌、頭頸部癌、腎細胞癌、食道癌並びに乳癌)の簡略版への切替えについて(令和6年5月17日付け医薬薬審発0517第5号)(PDF:2,642KB)

新医薬品等の再審査結果令和6年度(その1)について(令和6年5月17日付け医薬薬審発0517第2号)(PDF:63KB)

ネモリズマブ(遺伝子組換え)製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について(令和6年5月21日付け医薬薬審発0521第1号)(PDF:531KB)

オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(季節性アレルギー性鼻炎)の一部改正について(令和6年5月21日付け医薬薬審発0521第2号)(PDF:598KB)

医薬品の一般的名称について(令和6年5月21日付け医薬薬審発0521第3号)(PDF:319KB)

令和6年4月

レブリキズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)について(令和6年4月16日付け医薬薬審発0416第1号)(PDF:578KB)

新たに薬事審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(令和6年4月26日付け医薬薬審発0426第1号・医薬安発0426第2号)(PDF:141KB)

お問い合わせ

部署名:保健医療部 薬務課

電話:078-362-3269

FAX:078-362-4713

Eメール:yakumuka@pref.hyogo.lg.jp