ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護保険・サービス > 介護保険に関する相談の窓口

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

介護保険に関する相談の窓口

介護保険料や要支援・要介護認定に対する疑問、サービスの利用の仕方や自己負担、さまざまな負担軽減措置の内容、「サービス事業者の対応が悪い」「契約に違反している」といった介護サービスに関する不満などは、まず下記『1.市区町連絡先一覧』の保険者(お住まいの市区町の介護保険担当課)にご相談ください

1.市区町連絡先一覧

お問い合わせの際、電話交換に繋がった場合は、「介護保険担当課」に電話を回してほしい旨をお伝えください。

介護保険の担当者に繋がりましたら、疑問や不満に思われている内容をできるだけ簡潔にお伝えいただきますようお願いします。(「処分に不服がある」ではなく、具体的な内容をお話いただき、ご相談ください。)

市町名

代表電話番号

市町名

代表電話番号

市町名

代表電話番号

神戸市

078-331-8181

芦屋市

0797-31-2121

朝来市

079-672-3301

東灘区

078-841-4131

伊丹市

072-783-1234

淡路市

0799-64-0001

灘区

078-843-7001

相生市

0791-23-7111

宍粟市

0790-63-3000

中央区

078-335-7511

豊岡市

0796-23-1111

加東市

0795-42-3301

兵庫区

078-511-2111

加古川市

079-421-2000

たつの市

0791-64-3131

北区

078-593-1111

赤穂市

0791-43-3201

猪名川町

072-766-0001

北神担当
保健福祉課

078-981-5377

西脇市

0795-22-3111

多可町

0795-32-2380

長田区

078-579-2311

宝塚市

0797-71-1141

稲美町

079-492-1212

須磨区

078-731-4341

三木市

0794-82-2000

播磨町

079-435-0355

北須磨支所
市民課

078-793-1212

高砂市

079-442-2101

市川町

0790-26-1010

北須磨支所
保健福祉課

078-793-1313

川西市

072-740-1111

福崎町

0790-22-0560

垂水区

078-708-5151

小野市

0794-63-1000

神河町

0790-32-2421

西区

078-940-9501

三田市

079-563-1111

太子町

079-276-6715

姫路市

079-221-2111

加西市

0790-42-1110

上郡町

0791-52-1111

尼崎市

06-6375-5639

丹波篠山市

079-552-1111

佐用町

0790-82-2521

明石市

078-912-1111

養父市

079-662-3161

香美町

0796-36-1111

西宮市

0798-36-5000

丹波市

0795-88-5266

新温泉町

0796-82-3111

洲本市

0799-22-3321

南あわじ市

0799-43-5001

 

 

2.介護サービス苦情相談窓口(兵庫県国民健康保険団体連合会)(外部サイトへリンク)

介護サービスに係る苦情処理は基本的には市区町で受け付けを行っていますが、国保連(兵庫県国民健康保険団体連合会)においても、サービス事業者から受けた介護サービスの内容や質に関する苦情・相談を受け付け、サービス事業者に対して調査や必要に応じて指導・助言を行います。

神戸市中央区三宮町1丁目9番1-1801号(センタープラザ内)

電話番号(直通):078-332-5617

受付時間:8時45分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く)

3.兵庫県介護保険審査会

兵庫県内市町が行った要介護認定や保険料の賦課徴収などの行政処分に違法・不当な点があるために不服のある方は、これらを取り消すよう求めること(「審査請求」といいます。)ができます。ただし、制度に対する不満、制度の改廃、職員の対応への苦情など、処分や不作為に該当しないものについて、審査請求の対象外とされています。

  • 審査請求は、書面にて、審査請求される方と保険者(お住まいの市区町)の双方の主張を確認します。審査請求をするにあたっては、訴えたい点(審査請求の趣旨(争点)、例えば1.認定調査項目の○○が実際は○○で異なるので処分は不当である、よって処分の取り消しを訴える2.保険料の算定過程の○○が実際は○○で異なるので処分は不当である、よって処分の取り消しを訴える等)を明確にするために、ぜひ、介護保険料の額や要介護認定がどのように決定されたのかを、処分を行った市区町の介護保険担当窓口にお問い合わせください。
  • 市区町の介護保険担当窓口では、処分の内容について説明を受けることができます。また、処分を行う際に使用した資料(認定調査票や主治医意見書等)をご覧いただくこともできます。(資料の開示にあたっては、別途手続きが必要となりますので、事前にお問い合わせすることをおすすめします。)

兵庫県庁高齢政策課企画調整班

電話番号078-341-7711(内線2736、3110)

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課

電話:078-341-7711

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp