ホーム > 防災・安心・安全 > 防災 > 防災対策 > 【ソフト対策】土砂災害警戒情報について

更新日:2024年4月30日

ここから本文です。

【ソフト対策】土砂災害警戒情報について

土砂災害警戒情報とは

「土砂災害警戒情報」は、大雨により土砂災害の危険度が高まった際に、兵庫県と気象台が共同して市町単位で発表する防災情報です。

この情報は、市町長が避難指示を発令する際の判断や住民の自主避難を促すことなどを目的として発表しています。県民へは、TV・ラジオのニュースやテロップにより発信されます。また、災害発生時に緊急気象情報や避難情報を発信する「ひょうご防災ネット」に登録された方には、携帯電話などを通じて情報発信しています。

発表状況

現在の県下の発表状況については兵庫県の気象情報(外部サイトへリンク)の土砂災害警戒情報ボタンで確認できます。

地域別土砂災害危険度

「地域別土砂災害危険度」は、市町単位で発表している「土砂災害警戒情報」を補足するため、市町内のどの地域が「土砂災害警戒情報」の発表基準(土砂災害警戒基準)を超過しているのかを示す情報です。県内を5kmもしくは1kmに細分化したメッシュの色分けにより2時間先までの危険度を表示します。また、メッシュをクリックすれば、これまでの降雨と今後の降雨予測を考慮した危険度推移グラフを見ることもできます。

市町には避難指示の発令地区の絞り込み、また県民には自主避難の判断材料として活用できるよう情報発信しています。

また、この情報は、携帯電話でも確認できるほか、県内8市町のケーブルテレビにも情報提供しています。

 

トピックス

「地域別土砂災害危険度」に土砂災害警戒区域毎の危険度表示を追加しました!

令和元年7月10日より、「地域別土砂災害危険度」に土砂災害警戒区域毎の危険度を表示する画面を追加しました。これまでは、1km四方のメッシュ単位で表示していた危険度を土砂災害警戒区域(Y区域)ごとに表示することで、住民のみなさまが地域の危険度の高まりを実感しやすくしています。

画面の確認方法はこちら「地域別土砂災害危険度~Y区域ごとの危険度表示をみてみよう~」(PDF:626KB)


 

関連メニュー

土砂災害警戒情報について

お問い合わせ

部署名:土木部 砂防課

電話:078-362-9267

FAX:078-362-4281

Eメール:sabouka@pref.hyogo.lg.jp