ホーム > 防災・安心・安全 > 防災 > 防災対策 > 令和6年度:BCP(事業継続計画)の策定支援

更新日:2024年11月11日

ここから本文です。

令和6年度:BCP(事業継続計画)の策定支援

【5月18日現在】令和6年度(10月開催分まで、11月以降は9月以降募集)講座のお申し込みを受付中です

【9月2日現在】令和6年度11月以降の講座の募集を開始いたしました

企業を取り巻く脅威である風水害、巨大地震、感染症。

これらの災害から、従業員を守り、そして製品やサービスの取引先や利用者等を守り、企業が存続できるよう、今こそ、“備える”ことが必要です。

そのためにも、事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)の策定及び事業継続マネジメント(BCM:Business Continuity Management)の実践が重要となります。

また、BCPの策定とBCMの実践に取組むことは、SDGsに資する取組みにもなり、事業を継続する能力を備えているか否かは、取引先やサービス利用者、投資家等からの評価にも大きく影響してきます。

そこで、BCPの策定等に取組まれる方々へ、兵庫県がBCPの策定からBCMの実践まで無料でお手伝いします。

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

BCP・BCM支援プログラムの全体像

兵庫県内の企業・事業所を対象に、BCP/BCM支援プログラムを実施します。プログラムには4つのコースを設けています。

通常型コース

以下の1~3を別日程で開催し、段階的にBCP・BCMの理解・策定と実践を深めるコースです。1~3を段階的に受講いただくことをオススメしますが、自社のBCP・BCMの理解進捗状況に応じて、各セミナーや講座を個別に受講いただくことも可能です。

コース名 内容の詳細 このような方々にオススメ

1.BCP/BCM支援セミナー

【2時間程度】

  • BCPの目的や必要性、マネジメントとしての運用について解説
  • 防災と事業継続の違い、BCP策定のポイント、発動事例等を紹介
  • 新たにBCPを策定したい
  • 策定済みのBCPの見直しをしたい
  • 社内のBCP・BCMの浸透を図りたい
  • 社外へBCP・BCMの取組をPRしたい

2.BCP策定講座

【7時間程度】

  • 策定に必要な文書、雛形データ等を提供し、事業影響度分析等を通じた実践的なBCP策定手法を解説

3.BCP/BCM実践講座

【3時間+2時間程度】

  • 机上演習:状況付与型の机上演習で仮想発災時を体験
  • 社内研修・BCP事務局運営支援:社内研修や演習の実施方法を解説するとともに、効果的なBCP事務局運営方法を紹介

 

土日宿泊型コース

通常型コースの内容を1泊2日で集中的に実施するコースです。

コース名 内容の詳細 このような方々にオススメ

土日宿泊型コース

【1泊2日】

通常型コースの内容に加え、災害時を想定した実動演習や防災体験講座など、発展的内容を提供
(宿泊費3,000円+別途食事代)
  • 集中的にBCP策定のスキル・ノウハウを取得したい
  • 他の会社・事業者の方と交流できる場を持ちたい

 

半日型コース

小規模企業者を対象とし、ダイジェスト版のBCPを半日で策定するコースです。

コース名 内容の詳細 このような方々にオススメ

半日型コース

 

【3時間程度】

 

小規模企業者を主な対象として、BCPのうちで重要な部分を抽出したダイジェスト版BCP(A3・3枚のシートで構成)を作成

小規模企業者(従業員数が少数、単一拠点等)の方
  • BCP策定にハードルの高さを感じている
  • 何から始めたらよいか分からない
  • 事業継続力強化計画(経済産業省)の認定を目指そうと考えている

 

万博特化型コース【NEW!】

今年度から新たに設けた、2025年の大阪・関西万博開催時の対策に特化したBCPを学ぶコースです。

コース名 内容の詳細 このような方々にオススメ

万博特化型コース

【2時間程度】

2025年大阪・関西万博時に混乱が想定される、物流・人流への対策について解説するセミナー&対策検討ワークショップを提供
  • 阪神間に事業所を有する方
  • 大規模イベント開催に伴う影響を踏まえた事業継続対策を学びたい方

 

受講料

無料(土日宿泊型コースに限り、お1人につき宿泊費3,000円と食事代が必要)

受講資格

  • 経営者または経営中枢の幹部であること(推奨)
  • 兵庫県内に事業所を置く企業等であること(医療法人や社会福祉法人等も受講いただけます)
  • ★社内へのBCP/BCMの浸透を図るため、通常型コースのBCP/BCM支援セミナーは経営者または経営中枢の幹部のみならず、従業員の方々の受講もぜひご検討ください。

注意事項

  • 申込状況等により、開催方法や開催日程を変更する場合があります。
  • 本プログラムは、BCP策定に対する支援であり、策定を代行するものではありません。
  • 同一企業等から複数人の受講も可能ですが、申込状況によっては人数調整等をさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
  • 複製販売やコンサルティング業務への使用等、本プログラムの目的以外のご受講はお控えください。

プログラム日程・詳細

【通常型コース】

1.BCP・BCM支援セミナー

  • BCPを策定する目的や必要性、更にはマネジメントとしての運用について解説します
  • 社内へのBCP/BCMの浸透を図るため、BCP・BCM支援セミナーは経営者または経営中枢の幹部のみならず、従業員の方々の受講もぜひご検討ください
  • 対面開催の講座では、セミナー終了後、個別で質問をお受けするお時間を設けます

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)

開催日

開催時間

開催場所 住所

予定

定員

令和6年6月12日

(水曜日)

終了しました

10時00分~12時00分

オンライン

70名

令和6年7月16日

(火曜日)

終了しました

10時00分~12時00分

姫路商工会議所502会議室 兵庫県姫路市下寺町43 30名

令和6年8月20日

(火曜日)

終了しました

10時00分~12時00分

オンライン

70名

令和6年11月27日

(水曜日)

10時00分~12時00分

中央区文化センター

会議室1102

神戸市中央区東町115番地 30名

令和7年1月14日

(火曜日)

10時00分~12時00分

オンライン 70名

2.BCP策定講座(BCPを策定する)の日程

  • 1日完結型の集中講座で、事業内容や組織規模、災害リスク等を踏まえた実践的なBCPをその場で解説します
  • 重点テーマとして、「セミナーの復習」「事業影響度の分析」「リスクの評価」「事業継続戦略」「事業継続計画書の策定及び記録様式の作成」等を取り上げます。この講座で策定を目指すBCPは、事業継続の国際標準規格であるISO22301の認証取得も視野に入れることができるクオリティの高いものになります
  • 受講することでBCPを策定できるようになりますので、会社・事業所に持ち帰って必要要素を入れ込み、精度の高いBCPに仕上げてください。そのためのサポートとして、メールによる個別サポートを用意しています

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)

開催日 開催時間 開催場所 住所

予定

定員

令和6年6月20日

(木曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

神戸県民センター

新長田合同庁舎7階D・E会議室

神戸市長田区二葉町5丁目1-32 20名

令和6年7月11日

(木曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

オンライン 20名

令和6年7月26日

(金曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

尼崎リサーチ・インキュベーションセンター

2階会議室1

尼崎市道意町

7丁目1番3

20名

令和6年8月6日

(火曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

中播磨県民センター501・502会議室

姫路市北条1-98

20名

令和6年9月9日

(月曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

明石商工会議所 5F大会議室

明石市大明石町

1-2-1

20名

令和6年10月1日

(火曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

阪神北県民局

宝塚総合庁舎1F第2会議室

宝塚市旭町

2-4-15

20名

令和6年10月19日

(土曜日)

終了しました

9時30分

~17時00分

オンライン

20名

令和6年12月3日

(火曜日)

9時30分

~17時00分

阪神南県民センター

尼崎総合庁舎別館大会議室

尼崎市東難波町

5-21-8

20名

令和6年12月19日

(木曜日)

9時30分

~17時00分

オンライン

 

令和7年1月23日

(木曜日)

9時30分

~17時00分

中播磨県民センター(予定)

姫路市北条1-98

20名

令和7年2月10日

(月曜日)

9時30分

~17時00分

神戸会場(予定)

 

20名

令和7年3月3日

(月曜日)

9時30分

~17時00分

オンライン 20名

3.BCP・BCM実践講座(BCP・BCMを実践する)の日程

【午前:机上演習】
  • BCPの有効性を検証するため、災害発生シナリオに基づく机上演習を行います
  • 発表や講評も含み、足りない部分を見直すことで、訓練では身に付かない実践力を向上できます
  • BCP策定講座を受講したうえでの受講を推奨します
  • 机上演習のみの受講も可能ですが、午後の社内研修支援・BCP事務局運営セミナーとまとめて受講いただくことをオススメします

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)

開催日 開催時間 開催場所 住所 予定定員

令和6年7月5日

(金曜日)

終了しました

9時30分~12時30分

神戸市男女共同参画センター
セミナー室3

神戸市中央区橘通3丁目4番3号 20名

令和6年8月8日

(木曜日)

終了しました

9時30分~12時30分

阪神南県民センター

尼崎総合庁舎別館大会議室

尼崎市東難波町5-21-8 20名

令和6年10月23日

(水曜日)

定員に到達しました

9時30分~12時30分 姫路商工会議所602会議室 兵庫県姫路市下寺町43 20名

令和6年12月12日

(木曜日)

9時30分~12時30分

オンライン

20名

令和7年2月18日

(火曜日)

9時30分~12時30分

兵庫県中央労働センター

視聴覚室

兵庫県神戸市

中央区下山手通

6丁目3番28号

20名

令和7年3月14日

(金曜日)

9時30分~12時30分 オンライン 15名
【午後:社内研修・事務局運営セミナー】
  • BCPに実効性を持たせ、社内で効果的な研修や演習を実施するためのノウハウを提供します
  • 平時のBCP事務局の運営方法や、そのための便利なツールについても紹介します
  • BCP策定講座を受講したうえでの受講を推奨します
  • 社内研修・事務局運営セミナーのみの受講も可能ですが、午前中の机上演習とまとめて受講いただくことをオススメします

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)

開催日 開催時間 開催場所 住所 予定定員

令和6年7月5日

(金曜日)

終了しました

13時30分~15時30分

神戸市男女共同参画センター
セミナー室3

神戸市中央区橘通3丁目4番3号 20名

令和6年8月8日

(木曜日)

終了しました

13時30分~15時30分

阪神南県民センター

尼崎総合庁舎 別館大会議室

尼崎市東難波町5-21-8 20名

令和6年10月23日

(水曜日)

終了しました

13時30分~15時30分 姫路商工会議所602会議室

兵庫県姫路市

下寺町43

20名

令和6年12月12日

(木曜日)

13時30分~15時30分

オンライン

20名

令和7年2月18日

(火曜日)

13時30分~15時30分

兵庫県中央労働センター

視聴覚室

兵庫県神戸市

中央区下山手通

6丁目3番28号

20名

令和7年3月14日

(金曜日)

13時30分~15時30分 オンライン 15名

【土日宿泊型コース】

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)

開催日 開催時間 開催場所 住所

予定定員

令和6年9月28日(土曜日)~29日(日曜日)

終了しました

1日目

10時00分~夕刻

2日目

8時30分~夕刻

兵庫県広域防災センター 三木市志染町御坂1-19 20名

令和7年1月25日(土曜日)~26日(日曜日)

1日目

10時00分~夕刻

2日目

8時30分~夕刻

兵庫県広域防災センター

三木市志染町御坂1-19

20名

【半日型コース】

  • BCPの中でもコア要素となる箇所を抽出し、半日で策定できるコースです
  • 従業員数が少数・単一拠点の方である小規模企業者の方に適したコースです
  • 事業継続力強化計画の認定を目指そうとされている方へもオススメです

お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)

開催日 開催時間 開催場所 住所

予定定員

令和6年6月25日

(火曜日)

終了しました

9時30分

~12時30分

尼崎リサーチ・インキュベーションセンター
2階会議室3
 尼崎市道意町7丁目1番3 20名

令和6年7月16日

(火曜日)

終了しました

13時30分

~16時30分

姫路商工会議所502会議室 兵庫県姫路市下寺町43 20名

令和6年8月20日

(火曜日)

終了しました

13時00分

~16時00分

オンライン

20名

令和6年10月10日

(木曜日)

終了しました

13時30分

~16時30分

たんば黎明館2階多目的ホール

丹波市柏原町

柏原688

20名

令和6年10月11日

(金曜日)

受付を締め切りました

9時30分

~12時30分

但馬県民局401会議室 豊岡市幸町7-11 20名

令和6年11月21日

(木曜日)

13時30分

~16時30分

西播磨県民局大会議室

赤穂上郡町光都

2-25

20名

令和6年12月16日

(月曜日)

13時30分

~16時30分

中央区文化センター

会議室1102

神戸市中央区

東町115番地

20名

令和7年1月31日

(金曜日)

13時00分

~16時00分

淡路県民局

洲本総合庁舎2F会議室

洲本市塩屋

2-4-5

20名

【万博特化型コース】

  • 令和7年4月~開催の大阪・関西万博に特化したBCP対策講座を提供します
  • 万博開催時に混乱が予想される物流・人流への対策の必要性を解説するセミナー&対策検討ワークショップを実施します
  • 令和6年6月11日の講座は45分の短縮版です
お申し込みは、セミナー・策定講座・演習等の専用申込フォームへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(現在は10月開催分までを受付中です)
開催日 開催時間 開催場所 住所

予定定員

令和6年6月11日

(火曜日)

終了しました

10時30分

~11時15分

(45分の短縮版)

尼崎リサーチ・インキュ

ベーションセンター

1F 多目的ホール

尼崎市道意町

7丁目1番3

20名

令和6年8月30日

(金曜日)

終了しました

9時30分

~11時30分

中央区文化センター

会議室1102

台風の影響を鑑み、オンラインでの開催とします。

神戸市中央区

東町115番地

30名

令和6年10月3日

(木曜日)

終了しました

15時00分

~16時30分

中央区文化センター

会議室1103号室

神戸市中央区

東町115番地

20名

令和6年11月27日

(水曜日)

13時00分

~14時30分

中央区文化センター

会議室1102

神戸市中央区

東町115番地

20名

令和7年1月14日

(火曜日)

13時00分

~14時30分

オンライン

30名

昨年度受講者の声

昨年度(令和4年度)の本支援プログラムを受講した皆様へWEBアンケート調査を実施し、ご回答いただいた方々のお声を一部ご紹介します。※一部要約した内容を掲載しています。

【満足度】

BCP策定講座満足度

【感想】

  • 厚労省ガイドラインを参照し作成中でしたが行き詰まっていました。が、今回の半日コースを受講しようやく作成することができました。ありがとうございました。
  • 会場での研修では、移動時間がかかり、オンラインでしたら途中に事業所に呼び出されることがありますので、今回の土日研修コースは本当に助かりました。深い内容の研修で参加して本当によかったです。企画ありがとうございました。
  • 社内でBCP策定担当となり、何もわからない状態で困っていたところ、県のセミナーを知り、知識習得を図ることが出来ました。今後も機会があれば受講させていただきたいです。
  • 受講できて良かったという一言につきます。BCP策定で、右も左も分からない状態でしたが、教材の元、講義が進み、講義の中で、作成も一部できましたので、分かりやすかったです。本当にありがとうございました。
  • 内容が細かくてよかったものの、実際に管理・運用していくことになった時には、現時点では弊法人に合わないとのことで、厚労省のフォーマットを使うことになった。ただ、基本的な視点やなぜそれをする必要があるかを知ることができたため、良い機会になった。
  • 少数人数事業所のBCP策定について開催日を増やしてほしい。
  • 受講の内容はある程度理解したが、会社内での策定に経営者等に理解頂くのに時間がかかる。

BCP策定のための参考資料

兵庫県内のBCP策定関連情報

お問い合わせ

部署名:危機管理部 防災支援課 防災事業班
電話:078-362-4339
FAX:078-362-4459
Eメール:bosaishien@pref.hyogo.lg.jp