ここから本文です。
更新日:2019年4月16日
GAP(農業生産工程管理)は、農作業安全、安全な農産物の生産・出荷、環境への配慮、労務管理等において、良い農業の実践を通して持続的な農業活動を続けるための取組です。
GAPの実践は、消費者へ安全・安心な農産物を安定して出荷するためにも大変重要であることから、兵庫県では、「GAPの取組」の普及拡大と、輸出や大手実需者との取引を目指す生産者等に対しては「GAPの認証取得」を進めるという、取組と認証取得の2段階で推進しています。
このほど、県内における国際水準GAPの推進を図るため、県内でGAP認証を取得している8事例について、GAPに取り組んだきっかけやGAP認証を取得して苦労・改善されたこと、GAP認証後の経営状況や今後の展望などをとりまとめた「兵庫県内のGAP実践事例集」を作成しました。
ぜひ、GAPに係る取組の参考資料として活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:農政環境部農林水産局農産園芸課 農産班(流通対策担当)
電話:078-362-3445
内線:4053
FAX:078-362-4092