ここから本文です。
兵庫県、神戸地方法務局、兵庫労働局及び兵庫県弁護士会は、お互いに連携して、新型コロナウイルス感染症に関する地域や職域における差別的取扱いや誹謗中傷について、これらを防ぐとともに、その被害者等に寄り添い、支援する取組を進めるため、令和3年11月9日(火曜日)に、「新型コロナウイルス感染症に関する差別的扱いと誹謗中傷を防止する共同行動宣言」に署名しました。
次の取組を共同・連携して行っていきます。
神戸地方法務局
みんなの人権110番 0570-003-110(平日8時30分~17時15分)
子どもの人権110番 0120-007-110(平日8時30分~17時15分)
法務省インターネット人権相談受付窓口 (jinken.go.jp)(外部サイトへリンク)
兵庫県弁護士会
078-341-9600(電話番号は共通です。)
兵庫労働局
新型コロナ感染症の影響による特別労働相談窓口
078-367-0850(平日9時~17時)
兵庫県人権啓発協会
078-891-7877(平日9時~17時)
兵庫県では、新型コロナウイルス感染症に関連する差別的扱いや誹謗中傷等の人権問題について、弁護士による無料電話相談(面談は要予約)窓口を開設しています。新型コロナウイルス感染症に感染した方や医療従事者、ワクチン未接種であることなどを理由に不当な扱いを受けている方等は、一人で悩まず相談してください。
【電話番号】078-891-7877(兵庫県人権啓発協会)
【実施期間】令和4年4月7日から令和5年3月30日
【実施曜日】毎週木曜日
【実施時間】15時~17時
お問い合わせ