ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 精神保健福祉 > 新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア

更新日:2022年5月13日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア

兵庫県において実施している「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するこころの相談窓口」を以下にまとめています。

新型コロナウイルス感染症やその対策の影響を受け、不安やストレスを感じていらっしゃる方は、ひとりで抱え込まず、どうぞご相談ください。

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検査で陽性の方・ご家族の皆様や、支援活動に携わる皆様等のご相談窓口です。

 

弁護士による法律無料相談(兵庫県弁護士会)(PDF:436KB)

  • 新型コロナウイルス感染症に関する生活・労働問題法律電話相談

開設日時:平日(月曜日~金曜日)18時00分~20時00分

「コロナを理由に突然会社を解雇された」「コロナの影響で収入が減り、家賃の支払いができない」等、新型コロナウイルス感染症に関する生活・労働問題に、弁護士等が対応します。

  • 夜間法律電話相談

開設日時:土曜日17時00分~20時00分、日曜日17時00分~21時00分

「派遣切り、雇止めにあった」「借金を返済しているのに残高が減らない」「消費者金融にたくさん借金をしている」等、解雇、多重債務、生活保護、家庭の問題事に、弁護士と精神保健福祉士が対応します。

お問い合わせ

部署名:福祉部 障害福祉課

電話:078-341-7711(代)

内線:3076

FAX:078-362-3911

Eメール:shougaika@pref.hyogo.lg.jp

※障害福祉課では、直接ご相談をお受けすることができません。お住いの地域の相談窓口をご利用ください。