更新日:2024年4月12日

ここから本文です。

工事検査

兵庫県が発注した工事(県営工事)について、契約の適正な履行を確保するため必要な検査を行っています。そのほか、市町、団体等に対する県の補助事業(工事)について、補助金交付決定者からの依頼により工事が交付決定どおり施工あるいは完了しているか確認の検査を行っています。

工事検査室の組織

室長

事務担当・・・・検査の総合調整

農林水産担当・・・・農地、農道、ため池、治山、林道、水産、漁港などにかかる工事検査の実施

土木・企業庁担当・・・・道路、河川、港湾、下水道、砂防などにかかる工事検査の実施

建築担当・・・・・・・・建築、電気設備、機械設備関係の工事検査の実施

検査の概要

検査の種類として、県営工事では工事完成後14日以内に行う完成検査と、工事の施工中に必要と認めたときに行う中間検査があります。また県の補助工事では工事の完了などを確認する完了検査と工事の施工中に必要により行う立入検査があります。検査は契約担当者が行うのが原則ですが、工事契約額が1,000万円以上等の「重要な工事」については工事検査室が検査を行うことになっています。

令和5年度工事検査実施状況(単位:件)
  農林水産 土木・企業庁 建築 合計

県営工事

中間検査

134

267

173

574

完成検査

172

376

170

718

小計

306

643

343

1,292

補助工事

立入検査

3

0

21

24

完了検査

5

0

21

26

小計

8

0

42

50

合計

314

643

385

1,342

 

農林水産担当所見

【治山谷止工事完成検査】

主な指摘事項

(契約書関係・共通事項)

  • 建設業退職金共済制度に係る書類の整備
  • 監督員との打合簿、段階確認、立会願等書類の整理
  • 労働基準監督署等の官公庁への所要手続きの整備
  • 施工体制台帳の作成(下請契約書等の整備)
  • 施工体系図及び建設業許可票(元請)の掲示

(施工計画書関係)

  • 作業員名簿(下請を含む)の整備、要資格者の資格確認
  • 主要工種の施工方法等についての具体的な記述
  • 現場と整合した施工計画書の作成
  • 産業廃棄物の処理に係る書類の整備
  • コンクリート打設計画の作成
  • コンクリートポンプ車使用に際し、ポンプ施工計画の作成
  • 仮設工の具体的な計画の記載
  • 過積載防止対策の記載

(出来形管理)

  • 仕様書等に基づいた適正な出来形管理の実行
  • 規格値(自社管理基準値)の明確化及び出来形管理の適正な記録の整備
  • 出来形の寸法測定の結果と記録写真との整合
  • わかりやすい資料の作成(グラフ化等でばらつきの視覚化)

(品質管理)

  • 仕様書等に基づいた適正な品質管理の実行(自社管理基準値の設定)
  • 使用材料の検収及び品質の確認(特に2次製品の品質証明、試験成績書)
  • コンクリートにかかる施工状況の整理(数値での管理)

(工事写真)

  • 作業状況や工事手順にかかる写真の撮影及び編集
  • 品質管理等の状況や結果の撮影及び編集
  • 安全施設及び仮設工にかかる適切な写真の撮影及び編集
  • 不可視部分の適切な施工写真の撮影及び編集
  • わかりやすい計測結果の整理

(安全管理)

  • 安全関係諸活動の記録の整備(安全教育、KY活動、安全協議会、避難訓練、安全パトロール等)
  • 建設機械、工事車両及びロープ高所作業等の点検記録の整備

(コンクリート工)

  • 谷止工、護岸工、水路工等における豆板等の細部不良やクラックの発生とその補修
  • コンクリート工事(締固め、レイタンスの除去、湿潤養生)の適切な施工
  • 二次製品の継手不良や切断面の適切な補修

(その他)

  • 完成検査における中間検査の措置状況の報告
  • 仕様書に基づく土工(切土、盛土、埋め戻し)の適切な施工
  • 鋼製品の組立及び中詰石材の適正な管理
  • フトンかご等の石材を中詰する製品の適切な施工
  • 森林整備における伐採木の流出防止の対応

土木・企業庁担当所見

【砂防工事完成検査】

主な指摘事項

(書類関係)

  • 施工計画書におけるコンクリート打設計画(打設高さ、運搬時間、養生方法、暑中及び寒中コンクリート等)の記載不備
  • コンクリート工における型枠脱型・養生等の記載不備
  • 出来形管理の自社管理目標達成のため、当該現場での具体的な工夫及び方策の記載不備
  • 2次製品の品質証明関係資料の不備(製造ロット番号との関連付け等)
  • 過積載防止対策にかかる関係書類の不備
  • 下請負契約書にかかる内訳書の不備
  • 下請主任技術者(警備員含む)などの必要資格確認資料の未整備
  • 事前調査・測量及び照査にかかる協議報告書の不備(地下埋設物、架空の調査含む)
  • 材料承認・確認願の不備
  • 安全教育訓練(月1回、半日以上)の施工計画書への記載不備
  • 出来形管理にかかる総括表、成果表、管理図、展開図の不備
  • 鋼製堰堤の出来形管理の書類不備
  • アスファルト舗装における平坦性、密度管理の書類不備
  • アンカーボルト長の測定方法の未記載

(現場施工関係)

  • コンクリート構造物における0.2mm以上の収縮や沈下クラックの発生
  • クラックの経過観察及び補修
  • 張芝における耳芝施工及び活着状況・発芽状況の確認
  • 塗装における温度・湿度管理の未整備
  • 擁壁等における水抜きパイプの施工不良
  • ブロック積の目詰め施工不良

建築担当所見

【耐震改修工事完成写真】

主な指摘事項

(施工管理)

  • 施工体制台帳、施工体系図の不備
  • 産業廃棄物の処理計画、業務委託契約書の不備
  • 工種ごとの施工計画書の未作成及び作成内容の不備、未承認
  • 建設業退職金共済制度にかかる関係書類の不備

(出来形)

  • 各工事の隠蔽部分の写真が不十分
  • 工種ごとの写真整理の不備

(品質管理)

  • 施工後における各種試験及び検査結果報告書の不備
  • 工法、使用材料の承認及び変更時の協議書等の未整備
  • 完成図、完成図書の未整理

(出来ばえ)

建築
  • 防水・シール類の施工不良
  • タイル、モルタル仕上の浮き等施工不良
  • 鉄筋、鉄骨及びコンクリート工事の施工不良(仕上げ部含む)
  • 鋼製・木製建具の開閉調整不良及び金物の調整不良、ビス抜け等
  • 整理清掃の未済
  • 内装仕上げ材の施工不良(床、壁、天井等)
  • 内外塗装の施工不良
  • 内、外仕上げの未了または施工不良
電気設備
  • 重要機器の耐震計算書、あと施工アンカーの引抜試験結果の不備
  • 強電線と弱電線の隔離不足(天井内、ボックス内等)
  • 接地工事の不備(機器、配管、ボックス等、接地極埋設標)
  • 支持固定の不備(機器、照明器具、盤類、配管、ラック等)
  • 配管等の塗装の不備(錆止共)
  • 電線・ケーブルの行先、用途等表示の不備
  • 盤内、ボックス内等の清掃不足
  • 表示の不備(特殊コンセント名称、施工者銘板、盤名称、回路名称、高圧危険表示等)
機械設備
  • 機器名称の表示や銘板、配管の用途表示等の不備
  • 配管、ダクト類の材質、支持方法の不備
  • 保温や塗装工事が不十分、部品・部材の不足等出来形の不備
  • 機器類の据付固定、防振処理等の施工方法の不備
  • 機器のアース接続や電気配管・配線施工の不備
  • 配管貫通部や不要穴の処理等の不備
  • 不要物の撤去仕舞い、整理清掃等の不備
  • 機器の性能調整、計器への適正値表示及び安全防護等の不備

お問い合わせ

部署名:出納局 工事検査室

電話:078-362-9354

FAX:078-362-4169

Eメール:koujikensashitsu@pref.hyogo.lg.jp