下水道工事(電気・機械)関係者の方へ
機械・電気・建築工事現場代理人向け情報(土木工事は、土木事務所にお問い合わせ下さい)
一般事項
工事施工計画及び下請人等(変更)通知書
- 工事契約後7日以内に各土木事務所の契約担当者に提出するとともに、写しを主任監督員あて提出してください。
- 下請人が未定の場合は、「自社施工」として提出し、下請人が決定次第、変更通知書を提出してください。
- 記載内容に変更が生じれば、変更が生じた日付で変更通知書を提出してください。
- 下請人を追加する場合は、都度、元請人と下請人の間で取り交わす契約書或いは請書、および誓約書、建設業許可証の写しを変更通知書と併せて提出してください。
- 工事種別は、施工体制台帳の「担当工事内容」と記載内容を合わせてください。
工事承諾願
- 必ず工事施工前に十分余裕を持って施工図や機器製作図を作成し、工事承諾願とともに主任監督員あて提出してください。
施工計画書
- 作成にあたっては、「工事書類作成の手引き」を参考にしてください。
- 対象現場、工事内容に即した具体的な内容を記載してください。
工事実績データ
流域 |
発注機関名 |
担当事務所(部署)名 |
コード |
担当者名 |
武庫川上流・下流・兵庫東 |
阪神南県民センター |
西宮土木事務所流域下水道第1,2課 |
2805101 |
(県庁下水道課担当者) |
加古川下流 |
東播磨県民局 |
加古川土木事務所流域下水道課 |
2807102 |
(県庁下水道課担当者) |
加古川上流 |
北播磨県民局 |
加東土木事務所公園・下水道課 |
2808104 |
(県庁下水道課担当者) |
揖保川・兵庫西 |
中播磨県民センター |
姫路土木事務所流域下水道課 |
2809103 |
(県庁下水道課担当者) |
建設廃棄物関係書類
- 着手前に以下の書類を提出してください。
- 工事完了時に以下の書類を提出してください。
- 「産業廃棄物管理票交付状況総括表」
- マニフェストの写し(有価物引取処分の場合は、有価物引取伝票等)
- 「再生資源利用促進実施書」
- 注意・確認すべき事項は下記のとおりです。
- 契約書の記載漏れ(日付けなど)
- 産廃処理関連業者の許可期限
- 発生と処分での整合性
- 搬出・処分先についての把握
- 搬出先ルートをマーカーで示した地図
- 廃棄物品目ごとの処理フロー図
- 収集運搬に使う車両ナンバーと最大積載量の記録
- 運搬車両に積込み時、運搬時、搬送先等の写真
建設業退職金共済組合
受注者は、建退共へ加入している場合、当該工事における掛金収納書の写しを契約後一ヶ月以内に契約担当者あて提出するとともに、共済証紙受払簿を整理してください。
一般事項
- 停電・施設停止が必要な場合は、余裕を持って関係者と協議し、作業要領書を提出してください。
- 工事に使用する鋼材等材料の材質は、必ずミルシートで確認するとともに、工事完成図書に添付してください。
- 機器製作及び現場施工において不備が無いように、工事着手前の現地調査及び設計図書の確認を十分行ってください。
- グリーン調達品目について確認して下さい。(エコ砂の購入・利用についてはこちら)
- 県内産品の建設資材の有無について確認し、積極的な使用に努めてください。(県内産品の使用促進についてはこちら)
環境への配慮
- 1.エネルギーの有効活用
- 工事の効率化・合理化によって工事期間を短縮、効率化すること
- 資源の有効活用
- 兵庫県建設リサイクル推進計画に基づき、建設副産物の発生を抑制し、再利用・適正な処理をすること
- リサイクル関係の法令等を遵守し、建設副産物を適正に処理すること
- 再生材、リサイクル可能な建設資材を積極的に利用すること
- 可能な限り、下水処理水を工事用水等に活用すること
- 建設作業振動の低減
- 建設工事に伴う騒音振動対策技術指針の適用範囲においては、低振動の施工法の採用に努めるとともに、低騒音型建設機械を使用すること
- 人家等に近接して行う作業は、特に必要と認められる場合には、環境監視を行い必要な対策を講じること
- 建設機械による大気汚染の低減
- 一定規模以上の工事の主要な建設機械について、排出ガス対策型建設機械を使用すること
- 建設機械等の不必要なアイドリングを行わないこと
- 臭気対策
- 臭気の発生が予想される工事については、低減処置を講じること
関連メニュー