閉じる

ここから本文です。

更新日:2023年10月6日

質問(10月10日 公安委員会)

 質問項目は、前日に委員長あて提出される通告書に基づいて掲載していますが、実際には質問されない項目もあります。
 なお、実際の質問と答弁に係る会議録については、速報版として、ホームページ上の『会議録検索』(外部サイトへリンク)において決算特別委員会の閉会後2ヵ月程度で掲載しますので、その全容をご覧いただけます。

決算特別委員会質問事項一覧(10月10日 公安委員会)

質問者 質問項目
戸井田 ゆうすけ
(自由民主党)

1 半グレの現状と取締り状況について

2 特殊詐欺の現状と対策について

3 サイバー犯罪対策における民間との連携について

4 暴力団離脱者の社会復帰対策について

質問者 質問項目
長崎 寛親
(維新の会)

1 若者の大麻乱用の拡大防止について

2 児童虐待の防止に向けた児童相談所等との連携について

3 放置違反金の未収対策について

4 女性警察官の採用・登用拡大に向けた取組について
質問者 質問項目
天野 文夫
(公明党)

1 交番・駐在所再編の考え方について
2 渋滞交差点対策について
3 認知症高齢者の行方不明事案への対応について
4 防犯カメラの犯罪捜査への活用状況について

質問者 質問項目
伊藤 傑
(自由民主党)
1 県警使用資機材について
2 フィッシングに伴う被害撲滅に向けた取組について
3 警察官の定員と人材確保に向けた取組について
(1)定員に係る認識について
(2)人材確保の取組について
4 再犯防止推進に係る県警の役割について
質問者 質問項目
中田 英一
(ひょうご県民連合)
1 バイパスや主要道路の迂回防止について
2 駐在所のネットワーク環境の整備について
3 アスリート盗撮について
質問者 質問項目
丸尾 まき
(無所属)
1 オンラインカジノ摘発と違法性の啓発について
質問者 質問項目
石井 秀武
(自由民主党)
1 電動キックボードの交通ルールの周知徹底について
2 県有施設を活用した自転車等の安全運転教室について
3 庁舎等の環境整備について
(1)光熱費高騰対策について
(2)照明のLED化について
4 神戸西警察署について
(1)警察署の駐車場について
(2)神戸市との連携について

印刷用:決算特別委員会質問事項一覧(10月10日 公安委員会)(PDF:120KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 調査課

電話:078-362-9404

FAX:078-362-9031

Eメール:Gikaitosho@pref.hyogo.lg.jp