閉じる

ここから本文です。

更新日:2023年10月17日

質問(10月18日 総括審査)

 質問項目は、前日に委員長あて提出される通告書に基づいて掲載していますが、実際には質問されない項目もあります。
 なお、実際の質問と答弁に係る会議録については、速報版として、ホームページ上の『会議録検索』(外部サイトへリンク)において決算特別委員会の閉会後2ヵ月程度で掲載しますので、その全容をご覧いただけます。

決算特別委員会質問事項一覧(10月18日 総括審査)

質問者 質問項目
橘 秀太郎
(自由民主党)

1 令和4年度決算に係る県民への説明について
2 スポーツ振興の広がりについて
3 SNS上の誹謗中傷等への対策強化について
4 出生率向上に向けた少子化対策の推進について
5 観光産業のあり方について
6 建設業における県内企業育成について
7 空き家の活用推進について
8 基礎学力の向上について
9 分収造林事業について

質問者 質問項目
斉藤 なおひろ
(維新の会)
1 令和4年度の決算の評価について
2 行政DXのさらなる推進について
3 コウノトリ但馬空港の行方について
4 活躍する県職員の創出を目指して
5 スタートアップによる県内各地での産業振興
6 大阪・関西万博と並ぶフィールドパビリオンの実現に向けて
7 ギャンブル依存症対策、一層の強化について
8 県立病院での医師の働き方改革について
9 子供たちが夢見る県立大学の実現に向けて
質問者 質問項目
伊藤 勝正
(公明党)

1 県政改革審議会における指摘事項について
(1)地域整備事業会計の課題について
(2)分収造林事業のあり方について
2 兵庫県SDGs債(グリーンボンド)について
3 本庁の環境整備について
(1)庁舎整備の考え方について
(2)新たな組織や働き方について
4 兵庫県における高等教育支援のあり方について
5 高齢者のQOL維持向上について
(1)高齢者の補聴器活用状況調査について
(2)帯状疱疹ワクチン接種補助について
6 入札不調について
7 不登校対策について

質問者 質問項目
北上 あきひと
(ひょうご県民連合)
1 兵庫県森林組合連合会への単年度貸付9億円について
2 若者・Z世代支援について
(1)若年・Z世代の労働環境改善について
(2)若年層をターゲットにした宝くじの販売促進について
3 県職員の勤務形態変更における県民の意向聴取と合意の形成について
4 5類感染症へ移行後のコロナ対策について
(1)今後の感染拡大防止策と医療体制の確保について
(2)罹患後症状(いわゆる後遺症)への対応について
5 県民の健康増進について
(1)スポーツ振興について
(2)「歯及び口腔の健康づくり推進条例」に基づく取組について
6 本県における「盛土」対策の進捗状況と今後の取組について

印刷用:決算特別委員会質問事項一覧(10月18日 総括審査)(PDF:134KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 調査課

電話:078-362-9404

FAX:078-362-9031

Eメール:Gikaitosho@pref.hyogo.lg.jp