ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > ユニバーサル社会 > ひょうごユニバーサル社会づくり賞について

更新日:2024年7月31日

ここから本文です。

ひょうごユニバーサル社会づくり賞について

概要

兵庫県では、年齢、性別、障害の有無、文化等の違いに関わりなく、全ての人が地域社会の一員として尊重され、互いに支え合い、一人ひとりが持てる力を発揮して活動することができる「ユニバーサル社会」を、県民、事業者、団体、県及び市町の参画と協働により実現するため、「ユニバーサル社会づくりの推進に関する条例」を制定しました(平成30年4月1日施行)。


この条例に基づき、ユニバーサル社会づくりに向けた個人・団体・企業の率先した実践活動を顕彰し、地域や職域における先導的な取組を広く普及させるため、「全ての人が主体的に生き、支え合う社会」の実現に向けて取り組んでいる県内の活動を募集し、「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」として顕彰します。

 

この賞は平成17年4月の「ひょうごユニバーサル社会づくり総合指針」策定を機に、地域や職域における先導的な取組を広く普及することを目的として平成18年度に創設しました。

 

令和6年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式

令和6年7月24日(水曜日)に、兵庫県公館にて「令和6年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式」を開催し、八尾敬子さん(宝塚市)、人権書道きらきら(三木市)、株式会社デンソーテン(神戸市)の皆さんが「知事賞」に輝きました。

その他の受賞者とご活動の内容は次のファイルをご覧下さい。

令和6年度受賞者(PDF:449KB)

 

 

ひょうごユニバーサル社会づくり賞(令和6年度)の候補者を募集します(令和6年5月17日まで)※終了しています

  1. 推薦の対象
    ユニバーサル社会づくりの見本となる率先した活動を行っている、兵庫県内に在住または、活動の拠点を置く個人、団体、企業
    ※活動事例
    ユニバーサル社会づくりを推進するためのまちづくり活動、ユニバーサル社会の普及啓発活動、声かけ運動、社会参加・就業支援、多文化・多世代交流、バリアフリー整備、福祉用具等の製品開発、障害者・女性の雇用促進制度の導入、こどもの見守り活動の展開、高齢者の認知症予防に向けた研修の実施、外国人県民の相談窓口の設置など
    令和元年度~令和5年度の5年間の間に、同賞の受賞歴がある団体については、同一の活動で応募することはできません。ただし、学校・大学に限り、活動の内容を発展させている場合は応募可能とします。
  2. 推薦方法
    推薦用紙に必要事項を記入のうえ、ユニバーサル推進課に提出してください。
    (郵送や電子メールによる提出、又はユニバーサル推進課に直接お持ちください。)
    自薦・他薦を問いません。
    募集チラシ(PDF:1,121KB)
    応募用紙(PDF:103KB)
    応募用紙(ワード:26KB)
  3. 応募締切
    令和6年5月17日(金曜日)※募集は終了しています。

令和5年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式

令和5年7月21日(金曜日)に、兵庫県公館にて「令和5年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式」を開催し、大隅順子さん(宝塚市)、一般社団法人enGrab(尼崎市)、株式会社パイクとそら(芦屋市)の皆さんが「知事賞」に輝きました。

その他の受賞者とご活動の内容は次のファイルをご覧下さい。

令和5年度受賞者(PDF:358KB)

 

 

令和4年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式

令和4年7月26日(火曜日)に、兵庫県公館にて「令和4年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式」を開催し、名木田絢子さん(川西市)、「メイクユースマイル神戸」M.Y.S Kobe(神戸市)の皆さんが「知事賞」に輝きました。

その他の受賞者とご活動の内容は次のファイルをご覧下さい。

令和4年度受賞者(PDF:473KB)

贈呈式 受賞者

 

ひょうごユニバーサル社会づくり賞過去の受賞者一覧

お問い合わせ

部署名:福祉部 ユニバーサル推進課

電話:078-362-4379

FAX:078-362-9040

Eメール:universal@pref.hyogo.lg.jp