ここから本文です。
更新日:2020年10月30日
|
兵庫県では、年齢、性別、障害の有無、文化等の違いに関わりなく、全ての人が地域社会の一員として尊重され、互いに支え合い、一人ひとりが持てる力を発揮して活動することができる「ユニバーサル社会」を、県民、事業者、団体、県及び市町の参画と協働により実現するため、「ユニバーサル社会づくりの推進に関する条例」を制定しました(平成30年4月1日施行)。
この条例に基づき、ユニバーサル社会づくりに向けた個人・団体・企業の率先した実践活動を顕彰し、地域や職域における先導的な取組を広く普及させるため、「全ての人が主体的に生き、支え合う社会」の実現に向けて取り組んでいる県内の活動を募集し、「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」として顕彰します。
この賞は平成17年4月の「ひょうごユニバーサル社会づくり総合指針」策定を機に、地域や職域における先導的な取組を広く普及することを目的として平成18年度に創設しました。
令和2年10月2日(金曜日)に、兵庫県公館にて「令和2年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式」を開催し、ファッションモデルの日置有紀さん、県立宝塚北高等学校演劇科の皆さんが「知事賞」に輝きました。
その他の受賞者とご活動の内容は次のファイルをご覧下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ