更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

柳田國男と妖怪の町を環境に優しい乗り物で巡ろう


E-bikeの予約は駅前観光交流センター【電話】0790-21-9060、辻川観光交流センター【電話】0790-21-9053へ。七種山の虹ケ滝までは片道1時間弱。

福崎町は、明治から昭和にかけて活躍した民俗学者、柳田國男のふるさとで、生家をはじめゆかりの場所が残っています。辻川山公園では池から河童(かっぱ)、小屋からは天狗(てんぐ)が出てきたり、飲食店の店先には柳田の著書「妖怪談義」などにちなんだ妖怪のモニュメントをあしらった「妖怪ベンチ」が置かれていたり、町の至る所で妖怪に出合えます。県指定重要文化財である三木家住宅などはリノベーションされて宿泊施設になっており、宿泊者限定のオプションもあります。少し足を延ばせば特産のもち麦が栽培されている畑や48の滝が流れる七種山など自然豊かなスポットも。電動アシスト付きスポーツ用自転車「E-bike」や小型電気自動車「妖怪ガジpod」をレンタルして、環境に優しい観光を楽しみませんか。((株)PAGE 羽生崇さん)


2人乗りの「妖怪ガジpod」。予約は神崎交通(株)【電話】0790-22-3322へ。


町内に21基ある妖怪ベンチ。


県重要文化財に指定されている柳田國男の生家。近くには彼に関する資料を展示した町立柳田國男・松岡家記念館もあります。

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp