ここから本文です。

蒸し暑い日は涼しい館内で芸術鑑賞を

県内の芸術文化施設で展覧会の無料開放や無料イベントを実施する「ひょうごプレミアム芸術デー」を7月9日(火曜日)から1週間開催します。3回目となる今年は、市町や民間も合わせ103施設が参加。県立施設では誰もが芸術文化に親しめるよう、昨年好評だった自由に会話できる日を設けるほか、小学校高学年対象の学芸員体験、非日常の体験ができるナイト・ミュージアムなどを予定。一時保育もあります。多くの施設を巡り、気軽に芸術文化に触れませんか。(県芸術文化課)※各施設で取り組み内容が異なります

【期間】 7月9日(火曜日)~15日(月曜日・祝日)
※施設によって期間が異なる場合があります
【県立の参加施設】 県立美術館/横尾忠則現代美術館/兵庫津ミュージアム/歴史博物館/ピッコロシアター/芸術文化センター/人と自然の博物館/新宮晋 風のミュージアム/考古博物館/古代鏡展示館/円山川公苑美術館/コウノトリの郷公園/但馬牛博物館/兵庫陶芸美術館

ピックアップ 展覧会&イベント

この他にも各施設で鑑賞や体験を楽しめます

県立美術館(神戸市中央区)


屋外を巡るナイト・ツアー©Nobutada Omote

笹倉鉄平ちいさな絵画館(西宮市)


企画展「旅気分にひたって―」より「モーゼルのぶどう畑と、笑顔になる水辺」©Teppei Sasakura Office, Inc.

桃井ミュージアム(赤穂市)


瀬戸内海を一望できる天使のブランコ

 


一時保育の様子(兵庫陶芸美術館)。

オープニングイベント開催(入館無料)


【日時・期間】7月9日(火曜日)10時10分〜
【場所】県立美術館

参加施設の詳細については特設サイトまたはパンフレットで確認してください。パンフレットは県庁、各県民センター・県民局、参加施設等で配布。県ホームページからダウンロードもできます

特設サイト(外部サイトへリンク)

 

旬トピ!TIMELY TOPICS IN HYOGO

柳田國男と妖怪の町を環境に優しい乗り物で巡ろう

「たじまわる」で行くワンコイン農家見学ツアー
兵庫五国を訪ね歩くデジタルスタンプラリーに参加を 丹波篠山産の黒大豆が入ったビーガン対応のバター
希少な自然が残る成ヶ島でハマボウが見頃を迎えます 企業のSDGs達成に向けた取り組みを応援します
県内で200団体以上が活動森林ボランティアに参加しませんか 蒸し暑い日は涼しい館内で芸術鑑賞を
兵庫県知事 齋藤 元彦
兵庫五国の「現場」から

Check!マンスリー・インフォ

ウチでは定番ですが?
たこめし(播磨)
プレゼントクイズ(2024年7月号)

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp