更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

企業のSDGs達成に向けた取り組みを応援します

県内の中小企業等のSDGs達成に向けた取り組みを支援するため、県では「ひょうご産業SDGs推進宣言事業・認証事業」を実施しています。宣言企業は、専用のロゴマークを使用できたり、県信用保証協会の保証料率が割り引きされたりするなどのメリットがあります。さらに宣言企業を対象としてゴールドステージを最上位とする3ランクから成る認証制度を実施、ランクに応じて中小企業融資制度のSDGs支援貸付の利用や、東京での展示会への優先出展などの特典を受けられます。応募をお待ちしています。(県地域経済課)

認証企業の声



足立織物(株)
社長 足立美由希さん

播州織のメーカーとして創業し、現在は真空パックした災害時用の圧縮毛布をはじめとする防災用品を製造・販売しています。使用した毛布は回収して洗浄後、再び圧縮し、繰り返し使えます。3年前からは、毛布を軍手やクッションなどに再生する取り組みに着手し、この夏に販売を始めます。昨年ひょうご産業SDGs推進宣言をして宣言企業となり、さらに今春ゴールドステージに認証され、取引先や地域の方から広く認知してもらえるようになりました。

毛布を生まれ変わらせた軍手や圧縮クッション。

 

第7回ひょうご産業SDGs推進宣言事業宣言企業募集

【応募期間】7月5日(金曜日)~26日(金曜日)

旬トピ!TIMELY TOPICS IN HYOGO

柳田國男と妖怪の町を環境に優しい乗り物で巡ろう

「たじまわる」で行くワンコイン農家見学ツアー
兵庫五国を訪ね歩くデジタルスタンプラリーに参加を 丹波篠山産の黒大豆が入ったビーガン対応のバター
希少な自然が残る成ヶ島でハマボウが見頃を迎えます 企業のSDGs達成に向けた取り組みを応援します
県内で200団体以上が活動森林ボランティアに参加しませんか 蒸し暑い日は涼しい館内で芸術鑑賞を
兵庫県知事 齋藤 元彦
兵庫五国の「現場」から

Check!マンスリー・インフォ

ウチでは定番ですが?
たこめし(播磨)
プレゼントクイズ(2024年7月号)

お問い合わせ

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp