ホーム > 食・農林水産 > 農業 > 農産物 > スマート農業ステップアップ研修会のうち公開講座の募集

更新日:2024年6月20日

ここから本文です。

スマート農業ステップアップ研修会のうち公開講座の募集

自らの経営に合ったスマート農業機械の導入計画が作成できる人材の育成を目指す「令和6年度スマート農業ステップアップ研修会」のうち座学回を広く県民へ公開することでスマート農業技術への理解促進を支援します。

研修内容

開催日時

  • 第1回令和6年7月11日(木曜日)13時00分~16時00分(受付開始12時30分)
  • 第2回令和6年8月6日(火曜日)13時00分~16時00分(受付開始12時30分)

開催場所

兵庫県立農林水産技術総合センター3階会議室

〒679-0198住所兵庫県加西市別府町南ノ岡甲1533

TEL:0790-47-2400

研修カリキュラム

第1回テーマ:ドローン

内容

講師

ドローンの導入効果防除

農業技術センター病害虫部研究員岩橋祐太氏

ドローンの導入効果施肥

農産園芸部主任研究員湊政徳氏

ドローンの導入効果播種

農産園芸部課長牛尾昭浩氏

機械の選定と導入の検証

農業技術センター企画調整・経営支援部

専門技術員九村俊幸氏

機械の手入れ等の維持管理と

安全講習

(株)東海近畿クボタ

 

第2回:テーマ栽培管理システム

内容

講師

システムの活用方法

及び経営への活かし方

JA全農兵庫営農企画部

全国の優良事例の紹介

JA全農グループ

県内の先駆的使用者の感想紹介と

使用画面を用いた解説

県内先駆的使用者

(株)BASF

 

募集対象と定員

県内農業者先着50名

申込順の関係で参加が叶わない場合にはご連絡差し上げます。

 

受講料

無料

 

募集について

募集締切り

7月2日(火曜日)

 

応募書類

申込用紙(別紙様式)(ワード:43KB)

最寄りの農林(水産)振興事務所または農業改良普及センターでも入手できます。

 

申込先

電子メール、郵送、FAXで申込用紙(別紙様式)を送付して申し込んでください。

兵庫県農林水産部農産園芸課農産班(スマート農業担当者)

〒650-8567

神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

電話:078-362-3494

FAX:078-362-4092

メールアドレス:nousanengeika@pref.hyogo.lg.jp

平日午前9時から午後5時まで(土日、祝日は休み)

お問い合わせ

部署名:農林水産部 農産園芸課

電話:078-362-3494

内線:4065

FAX:078-362-4092

Eメール:nousanengeika@pref.hyogo.lg.jp