ここから本文です。
介護に関心のある方、介護の仕事に興味のある方を対象に介護の基礎知識を学ぶ研修や実際の職場を見学・体験できる事業を実施しています。
日常で役に立つ介護の知識や技術、認知症の基本的な知識等を学びます。
職員の方に説明していただきながら、同じ疑問を持つ参加者の方と福祉施設を見学できます。
就職前に実際に施設で職場体験(最大5日)することができます。
県内の小学校、中学校、高校を対象に介護に関する出前授業を実施しています。
福祉のお仕事について仕事内容の相談、資格取得支援、労働条件に関することなど専門の職員が就職活動をサポートします。
介護保険施設等の業務をサポートするお仕事です。内容はお部屋の掃除やシーツ交換など身体への負担が少ないもの。短時間から勤務可能で自分の生活にあった時間で勤務することが可能です。
介護のお仕事にブランクがある方を対象に最新の介護の技術や制度を学ぶ研修を実施しています。
兵庫県社会福祉協議会において介護に関する資格取得や介護職への復職等についての必要な費用を無利子で貸し付ける制度を実施しています。
下記研修事業者一覧はこちらをご覧ください。
厚生労働省ではたくさんの人に福祉・介護の仕事について知ってもらい、関心を持ってもらうために様々な情報発信を行う「介護のしごと魅力発信等事業」を行っています。
過去のニュースレターは厚生労働省HP(外部サイトへリンク)よりご確認いただけます。
関連リンク
お問い合わせ
部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班
電話:078-341-7711
内線:2944、2733
FAX:078-362-9470