ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 淡路県民局 > 令和6年10月県民局長メッセージ(淡路県民局 川井史彦)

更新日:2024年10月17日

ここから本文です。

令和6年10月県民局長メッセージ(淡路県民局 川井史彦)

 10月になってやっと秋らしくなってきましたね。

秋と言えばサイクリングのシーズン、兵庫県にお住まいの方でしたら「アワイチ」といえば、ピンとくると思いますが、淡路島(アワ)を一周(イチ)する150キロのコースは全国のサイクリストの聖地になっています。

 今回は、「アワイチ」に関する県民局の取り組みをご紹介します。 

淡路島ロングライド150 代替イベントの開催

 本年、開催を見送ることとなった淡路島ロングライド150の代替イベントとして、①スマートフォンを活用して、島内各地の魅力的なスポットを周遊する「ライドアラウンドin淡路島」と、②淡路島を一周するコースを走行する「アワイチチャレンジライド」の2つの自転車イベントを開催します。ぜひ、淡路島の魅力スポットを自転車で周遊してみてください!

ライドアラウンドin淡路島

 スマートフォンの位置情報を利用し、登録されたスポット(淡路島内のフィールドパビリオンや名所等)を自由に周遊し、期間内に獲得したポイントを競います。獲得したポイントに応じて、抽選で淡路島の名産品が当たる外、ポイントは道の駅などで使用できる「割引チケット」に交換ができます。

○期      間  令和6年10月11日(金曜日)~12月15日(日曜日)(66日間)
○参加方法 スマホアプリ「TraVelo(トラベロ)」をダウンロードし、「ライドアラウンドin淡路島」の
イベントページからエントリー
○参 加  費 無料
○賞      品  淡路ビーフ、淡路島3年とらふぐなど淡路島の名産品
 

アワイチチャレンジライド

 参加者がゲストライダー(自転車系YouTuber )と交流しながら淡路島一周150km(アワイチ)を走行するタイムを競わないファンライドイベントです。

○開  催  日    令和6年11月23日(土・祝)
○スタート  国営明石海峡公園
○定      員      100名(定員に達しました。)
 
23ロングライド150   ライドアラウンドフライヤー
  

(https://tour-de-nippon.jp/ridearound-awajishima/)

サドイチ・ビワイチ・アワイチ連携キャンペーン

~3イチを巡って海・山・里の幸を手に入れよう!~

 新潟県、滋賀県および本県が連携し、3地域が誇るサイクリングコース「サドイチ」「ビワイチ」「アワイチ」のすべてを走破することで、地域の魅力ある豪華賞品が当たるサイクリングキャンペーンを開催しています。

 各地域を巡り、美しい景色や土地の名物などを楽しみながら、3地域の完走を目指しませんか?

○期       間    令和7年2月2日(日曜日)まで
○参加方法    スマホアプリ「TraVelo(トラベロ)」をダウンロードし、
 「サイクルボール Season5.-グランボール制覇の旅-」にエントリー
○参 加 費       無料
○賞品(願い)  3地域のコースを完走された方の中から3ボール賞(サド・ビワ・アワイチ賞)と題し、
各地域の「海」「山」「里」の幸のいずれか1点ずつを抽選でプレゼント 
 
(https://www.awajishima-kanko.jp/cycling/detail.php?id=1075)
 

大鳴門橋自転車道の整備

 7月22日に、淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋に自転車道を設置する工事の起工式が行われました。鳴門の渦潮を眼下に望みながら、自転車で海峡を渡れる自転車道が完成(令和9年度を予定)すれば、国内外に発信できる新たな観光コンテンツになります。

 「アワイチ」のさらなる活性化や「しまなみ海道」を含めた「セトイチ」(瀬戸内海一周)のような広域サイクルルートの形成など、サイクルツーリズムの起爆剤になることが期待されます。

○事業の概要  
・全 体 延 長  1,799m(兵庫県931m、徳島県868m)
・全体事業費  58億円(兵庫県30億円、徳島県28億円)
・事 業 期 間  令和5年度~9年度(予定)
・計 画 幅 員  4.0m(自転車道2.5m、歩道1.5m)
 
大鳴門自転車道位置図  大鳴門自転車道イメージ図

サイクル環境の整備

 上記のような取り組みとあわせて、県民局では関係者と連携して島内の自転車走行環境やサイクリスト受入環境の整備と情報発信の充実に取り組んでいます。

○自転車走行環境の整備
・幅員狭小区間における路肩拡幅整備など安全・快適に走行できるサイクリング環境の整備
・ルート案内標識や路面標示の整備など迷わずに走行できる環境の整備
○サイクリスト受入環境の整備・情報発信の充実

・道の駅等にサイクルステーションを整備するなど快適な休憩箇所の整備

○受け入れ環境の整備・情報発信の充実 
・工具や空気入れの無料貸し出し、自転車修理や自転車乗捨てサービスの提供などの多様な交通手段の確保、
 トラブルに対応できる環境の整備
・セルフガイドツアー用のマップ、ガイドブックの発行、飲食店・観光施設との連携など地域の魅力を満喫し、
 地域振興に寄与する仕掛けづくり
・ホームページ、パンフレット、SNSの活用による情報発信の充実や多言語対応
・写真撮影や景観を楽しむため淡路島を囲む三海峡の望める箇所にフォトスポットを整備
 
案内標識   アワイチフォトスポット
 

 私は、神戸で勤務していたときから(そして淡路島でも)通勤は自転車です。
 自転車は風景を楽しむ(いろいろな所に立ち寄る)には、ちょうど良い乗り物です。
 淡路島は観光する際に、鉄道がなく二次交通が弱いとよく言われますが、自転車での周遊はその有力な解決策の一つだと思います。

 皆さんも安全対策を万全に、秋の淡路島サイクリングにチャレンジしてみてくださいね。

お問い合わせ

部署名:淡路県民局 総務企画室

電話:0799-26-2008

FAX:0799-23-1250

Eメール:awajisom@pref.hyogo.lg.jp