社会福祉施設等における新規利用者及び職員へのPCR等検査について
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、社会福祉施設等でのクラスター(集団発生)が多発している状況から、施設職員の不安解消や入所者家族等が安心できる施設運営とする必要があります。新規入所予定者や新規採用予定職員に対し、積極的にPCR等の検査を行うことで新たなクラスターの発生を抑制し、地域に潜在する感染者の早期発見に繋げたいと考えています。
県では、これらを対象としたPCR等の検査を実施することとしましたので、下記のフォームからお申し込みください。
|
受付は終了しました |
|
受付は終了しました |
|
受付は終了しました |
|
受付は終了しました |
|
受付は終了しました |
対象者や申込み手順

|
- 施設「新規入所(入居)者、新規採用予定職員の対象者」の担当者が、簡易申請システムを利用し、ネット申込みを県へ行う。
- 県は、民間検査機関へ検査申込みを行い、検査「陽性」時の対応に備え、健康福祉事務所長(保健所長)へ対象者情報を提供(共有)する。
- 民間検査機関は、申込み施設へ検体採取キットを配送する。
- 施設(対象者)が検体採取し、民間検査機関が検体を回収する。
- 民間検査機関は、県を経由し、検査結果を施設へ送付する。
- 検査「陽性」時は、健康福祉事務所や政令市等保健所が対応する。
|
対象施設
- 介護施設等
(介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設、認知症対応型共同生活介護事業所、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅、生活支援ハウス)
- 短期入所系介護サービス事業所
(短期入所生活介護事業所及び短期入所療養介護事業所)
- 多機能型介護サービス事業所
(小規模多機能型居宅介護事業所及び看護小規模多機能型居宅介護事業所※宿泊サービスに限る)
- 障害福祉サービス施設・事業所(障害者支援施設、共同生活援助、福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設、短期入所、宿泊型自立訓練)
ただし、神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市を除く兵庫県内の地域に所在する上記の施設等。 |
対象者
- 新規入所(入居)予定者
※短期入所利用者及び宿泊サービス利用者を含む
- 新規採用予定職員
期間
- 令和5年1月16日から令和5年3月27日までの次の日(原則、月曜日に検体を回収)。
令和4年
|
1月 |
16日、23日、30日 |
2月 |
6日、13日、20日、27日 |
3月 |
6日、13日、27日 |
検査項目及び方法等
- 新型コロナウイルス核酸増幅検査(PCR法)
- 唾液検体(唾液が採取しにくい場合、鼻腔による検体も可。)
- 原則、対象者本人が採取できること。(家族による採取も可)
費用
簡易申請システム
次のボタンをクリックすると入力フォームへ移動します
(外部サイトへリンク)