ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症 > 認知症サポーターキャラバン

更新日:2023年10月6日

ここから本文です。

認知症サポーターキャラバン

サポーターキャラバンロゴ

厚生労働省は平成17年4月から「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」構想をスタートさせ、「認知症サポーターキャラバン」事業を展開しています。
認知症に対する偏見や誤解をなくすとともに、認知症になっても尊厳をもって地域で暮らせるよう、「認知症サポーター」と「キャラバン・メイト」の養成に取り組んでいます。

認知症サポーターとは

認知症について正しい知識をもち、認知症の人と家族を温かく見守る応援者です。

例えば・・・認知症の人と家族の気持ちを理解して見守る
日頃から地域の中でさりげなく見守る
もし困っている人をみかけたら声をかけ、できる範囲で手助けをする等

認知症サポーターには「認知症の人を応援します」という意思を示す認知症サポーターカードや

オレンジリング等が渡されます。

  • 令和2年度までは認知症サポーターの証としてオレンジリングが全国一律で配布されていましたが、令和3年度4月以降は、原則として、講座の実施主体者である市町村・都道府県及び企業・職域団体
    ごと作成される認知症サポーターカードが渡されます。
    また従来通り、オレンジリングを配布する市町村・都道府県及び企業・職域団体もあります。
  • 令和5年3月現在、兵庫県内で567,487名の認知症サポーターが養成されています

認知症サポーターになるには

市町が住民、企業、学校向けに開催する「認知症サポーター養成講座(約90分程度)」を受講します。
認知症サポーターには認知症の人を支援する目印となる「認知症サポーターカード」又は「オレンジリング」が渡されます。
認知症サポーター養成講座の開催日等は、お住まいの市町の認知症サポーターキャラバン事務局に、お問い合わせください。(下記事務局一覧参照)

「ひょうご認知症サポート店(事業所等)」に登録しませんか?

認知症サポーターステッカー

兵庫県では、認知症サポーター養成講座を受講した従業員等を店舗や窓口等に配置し、認知症の正しい理解と適切な対応に努める企業等を募集しています。登録いただいた企業等には兵庫県作成の「認知症ハンドブック」及び店舗等に掲示する「ステッカー」を配布しています。

詳しくは「ひょうご認知症サポート店(事業所等)」のページをご覧下さい。

キャラバン・メイトとは

「認知症サポーター養成講座」の講師となる人です。
市町等が開催するキャラバン・メイト養成研修を受講し、登録する必要があります。

  • 令和5年3月現在兵庫県内に6,239名のキャラバン・メイトが養成されています

県内41市町全てに窓口が設置されています(サポーターキャラバン事務局)

認知症サポーター養成講座等のお問い合わせについては、下記のお住まいの市町窓口にお問い合わせください。

<認知症サポーターキャラバン事務局一覧:令和5年4月1日現在>

市町名

担当課・係名

電話番号

神戸市 高齢福祉課 078-322-5259
姫路市 地域包括支援課 079-221-2451
尼崎市 高齢介護課・包括支援担当 06-6489-6356
明石市 高齢者総合支援室高年福祉係 078-918-5288
西宮市 地域共生推進課 地域福祉推進チーム 0798-35-3286
洲本市 介護福祉課 長寿支援係 0799-26-0600
芦屋市 地域福祉課 地域福祉係 0797-38-2040
伊丹市 伊丹市地域包括支援センター 072-787-6797
相生市 長寿福祉室 0791-22-7124
豊岡市 高年介護課高齢者福祉係 0796-29-0055
加古川市 高齢者・地域福祉課 079-427-9174
赤穂市 地域包括支援センター 0791-42-1201
西脇市 長寿福祉課 0795-22-3111
宝塚市 高齢福祉課 0797-77-0505
三木市 介護保険課 0794-82-2000
高砂市 高砂市地域包括支援センター 079-443-3723
川西市 介護保険課中央地域包括支援センター 072-755-7581
小野市 小野市地域包括支援センター 0794-63-2174
三田市 いきいき高齢者支援課 079-559-5070
加西市 長寿介護課 地域支援係 0790-42-8728
丹波篠山市 長寿福祉課 高齢支援係 079-552-5346
養父市 介護保険課 地域包括支援センター 079-662-7603
丹波市 介護保険課地域支えあい推進係 0795-88-5267
南あわじ市

地域包括支援センター

0799-43-5237
朝来市 地域包括支援センター 079-672-6125
淡路市 地域福祉課地域包括支援係 0799-64-2145
宍粟市 福祉相談課 地域包括支援センター 0790-63-3167
加東市 高齢介護課・地域包括支援センター 0795-43-0431
たつの市 地域包括支援課 認知症支援係 0791-64-3125
猪名川町 猪名川町地域包括支援センター 072-764-5812
多可町 ふくし相談支援課 地域包括支援センター 0795-30-2525
稲美町 健康福祉課地域包括係 079-492-9150
播磨町 播磨町地域包括支援センター 079-435-1841
市川町 地域包括支援センター 0790-26-1999
福崎町 福祉課 地域包括支援センター 0790-22-0560
神河町 神河町地域包括支援センター 0790-32-2421
太子町 高年介護課 地域包括支援センター 079-276-6639
上郡町 国保介護支援課 地域包括支援センター 0791-52-1152
佐用町 高年介護課 地域包括支援センター 0790-82-2079
香美町 福祉課 地域包括支援係 0796-36-4004
新温泉町 地域包括支援センター 0796-82-5623

認知症関連情報

お問い合わせ

部署名:保健医療部 健康増進課

電話:078-341-7711

内線:2901

FAX:078-362-3913

Eメール:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp