ホーム > 食・農林水産 > 食と農 > 食の安全・安心 > ひょうご食品認証制度の概要

更新日:2024年3月12日

ここから本文です。

ひょうご食品認証制度の概要

“おいしい食材の宝庫ひょうご”の再発見
~「県民で支える安全・安心なひょうごの食環境」の実現を目指して~

1.制度創設の背景

兵庫県は、広大な県土を有し、地域特有の様々な里・山・海の幸(特産物)が数多く生産される“おいしい食材の宝庫”である。ところが、かつての牛海綿状脳症(BSE)や鳥インフルエンザの発生、食品の偽装表示等の一連の食品事件を契機に、食品に対する不安感や不信感が高まり、県産食品が持つ本来のおいしさ等が十分に評価されにくい状況があった。こうした状況に対応するために、平成16年7月に「ひょうご食品認証制度」を創設した。

2.制度の概要

  1. 県産食品の認証基準への適合状況の現地確認~安全性検査【現地確認・安全検査】
  2. 第3者機関での審査・審議の結果を踏まえ、「兵庫県認証食品」を認証【書面審査・認証】
  3. 「兵庫県認証食品」の生産・流通・消費の拡大~県産県消の推進【生産・流通・消費の拡大】
    • 根拠:食の安全安心と食育に関する条例(平成18年4月1日施行)
    • 申請対象:兵庫県産の農林水産物及びこれらを主原料として製造された加工食品
    • 認証基準
      次の3つの基準すべてを満たしたものを認証する。
      • ア『個性・特長』:環境に配慮した生産方法、品質等の個性や特長があること。
        次の、(ア)~(ウ)の何れかを確認できること。
        • (ア)生産方法に関する個性・特長(※1)がある。
          ※1:環境への配慮等、生産者の努力及び工夫その他の生産方法
        • (イ)味その他の品質に関する個性・特長(※2)がある。
          ※2:旬、味覚に係る成分、食感等
        • (ウ)地域性、歴史その他県産食品への選好を喚起する個性・特長(※3)がある。
          ※3:地域性(地域特産)、食べ方(調理方法等)、歴史
      • イ『安全性の確保』:食品衛生法等の法令基準が遵守されていること(※4)。
        ※4:申請段階及び小売段階で県が検査を実施して確認
        安心ブランド農産物は残留農薬が国基準の10分の1以下であること。
      • ウ『安心感の醸成』:生産者が生産履歴を開示する仕組みを整備していること。
  4. 実施体制
    • 実施(認証)主体:兵庫県
    • 適正な制度運営のための審議・審査体制
      • (ア)ひょうご食品認証制度の推進に係る有識者会議〈年2回程度〉
        〔学識経験者、消費者、流通関係者、生産者、マスコミの代表で構成〕
        1. 審査基準、認証期間その他の重要事項の審議
        2. 県産食品の認証の促進方策の検討
        3. 制度の適正な運営のための検討
      • (イ)ひょうご食品認証審査に係る有識者会議〈年3回×4会議〉
        食品区分(農産物、畜産物、水産物及び加工食品)毎に設置。
        〔専門知識を有する実務者で構成〕
        1. 審査基準の検討(制度推進有識者会議の承認を要する。)
        2. 申請食品の審査

 

3.認証ロゴマーク

  1. 兵庫県認証食品の新ロゴマークの決定(令和3年1月12日)
    兵庫県認証食品(ひょうご安心ブランド、ひょうご推奨ブランド)は、これまで、ブランドごとにデザインの異なるロゴマークを使用していましたが、さらに消費者に親しみを持って購入してもらえるよう、「はばタン」を用いたロゴマークに統一しました。
    • 今後は新ロゴマークを活用して、兵庫県認証食品の認知度のさらなる向上を図ります。
    • はばタンのロゴマーク
  2. 新ロゴマーク作成の意図
    • (1)はばタンが兵庫県を優しく包み込むことで、県が認証した安全・安心な食品であることを表現
    • (2)消費者や生産者が新ロゴマークを受け入れやすいよう、また、色覚障害があっても区別できる現行ロゴマークの色を継承
      (安心ブランド=「緑」、推奨ブランド=「青」)
    • (3)ブランドの区別のため、ロゴ(文字)の「安心」と「推奨」を強調
    • (4)認証要件が厳しい安心ブランドはロゴ(文字)に王冠マークを付して違いを表現
    • (5)海外向け商品やインバウンドにも対応できるよう、英語名を併記
      • 安心ブランド:HYOGO CONFIDENT BRAND
      • 推奨ブランド:HYOGO RECOMMENDED BRAND

<参考>

兵庫県認証食品の生産者が。自らの商品のデザインに合わせて、ロゴ(文字)のみの使用も選択できるものとしています。

ロゴのみ安心ブランドロゴのみ推奨ブランド

4.兵庫県認証食品

2,354食品(R6年3月現在)
農産物:1,646食品(うち、安心ブランド農産物1,213、推奨ブランド433)
畜産物:40食品(うち、安心ブランド畜産物5、推奨ブランド35)
水産物:26食品(うち、安心ブランド水産物1、推奨ブランド25)
加工食品:642食品(うち、安心ブランド30、推奨ブランド612)
合計:2,354食品(うち、安心ブランド1,249、推奨ブランド1,105)

兵庫県認証食品一覧(令和6年3月現在)PDF版(PDF:709KB)

兵庫県認証食品一覧(令和6年3月現在)Excel版(エクセル:548KB)

5.認証食品申請について

お問い合わせ

部署名:農林水産部 流通戦略課

電話:078-362-3486

FAX:078-362-4276

Eメール:ryuutsuusenryaku@pref.hyogo.lg.jp