危機管理部 災害対策課
業務内容
災害時に迅速かつ的確に対応し、県民の安全と安心を確保するため、県庁防災体制の整備、市町防災体制整備の支援、各種防災訓練の実施、広域防災拠点の管理・運営、県有施設の耐震化などを進めるとともに、危機管理事案への対応、国民保護計画の作成等を行います。
問い合わせ先
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1兵庫県災害対策センター(1号館北側)
班名
|
分掌事務
|
電話番号
|
FAX・E-mail
|
災害対策班
|
- 災害対策本部等の県庁防災体制の整備に関すること
- ひょうご災害緊急支援隊に関すること
- 自然災害、大規模事故災害への対応に関すること
- 海上事故災害への対応に関すること
- 原子力災害への対応に関すること
- 危機管理事案への対応に関すること
- 危機管理基本指針の運用に関すること
- 武力攻撃事態等への対処に関すること
- 国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部に関すること
|
078-362-9988
|
FAX:
078-362-9911
E-mail:
saitai@pref.hyogo.lg.jp
|
災害救助班
|
- 市町防災体制の助言に関すること
- 災害救助法の施行に関すること
- 激甚災害に対処するための特別の財政的援助等に関する法律の施行に関すること
- 広域防災拠点の管理・運営に関すること
- 県有施設の耐震化に関すること
- 家屋被害認定士制度の運用に関すること
- 総合防災訓練の企画・実施に関すること
- 災害対策本部員、事務局、各部、業務要員等の訓練、研修の総括に関すること
|
078-362-9982
|
防災情報班 |
- フェニックス防災システムの運営に関すること
- 震度情報ネットワークの管理・運用に関すること
- 映像システムの管理・運用に関すること
- テレビ会議システムの管理・運用に関すること
- 兵庫県防災行政無線(衛星系・地上系)の管理・運用に関すること
- ヘリコプターテレビ電送システムの管理・運用に関すること
- 市町防災行政無線の整備促進に関すること
- ひょうご防災ネット(Eネット含む)の管理に関すること
|
078-362-9812
|
主要施策等
- 24時間監視・即応体制の運用
職員による宿日直体制に加え、災害待機宿舎で指定要員、業務要員が待機体制をとることにより、24時間監視・即応体制を維持し、災害等の緊急事態の発生に備えています。
- ひょうご防災ネットの運用
防災行政無線、広報車等の既存の情報伝達手段に加えて、携帯電話のメール機能、ホームページ機能を利用して、県と市町が共同して県民に直接、気象情報、災害情報、避難情報等の緊急情報を発信する「ひょうご防災ネット」を運用しています。
- 国民保護体制の整備・運用
県の国民保護のための措置に関する施策を総合的に推進するため、国による新たな取り組みや国民保護共同訓練の成果等を踏まえ、関係機関との共同による国民保護図上訓練を実施し、国民保護事案対応能力の向上を図っています。
- 防災訓練の実施
県民の防災意識の高揚、防災関係機関相互連携及び広域支援体制の強化等を目的として、関係防災機関、地域住民・生徒、自主防災組織、事業所等の参加を得て、参加・体験型等の実戦的な防災訓練を実施しています。
事業等の紹介、関連するページ