ここから本文です。
龍野農業改良普及センターでは、農業者のニーズに即応した取り組みを行う現地課題解決型の施策を進めていくため、次の体制により活動を展開します。
地域・経営課…地域の水田農業経営の確立と地域活性化に向けた企画調整・支援及び経営改善意欲の高い農業者に対する高度・専門的な技術・経営の支援等
〒679-4167
たつの市龍野町富永1311-3
課名 |
分掌事務 |
電話番号 |
FAX・E-mail |
---|---|---|---|
地域・経営課 |
〈地域チーム〉 |
0791-63-5173 |
0791-63-9587 |
「ひょうご農林水産ビジョン2025」のめざす姿の実現に向けて、市町、JAなど関係機関と連携を図りながら、地域特産物のブランド化、集落営農組織や新規就農者等の担い手育成、6次産業化や農商工連携等による地域農業の元気づくりに取り組みます。
主な普及課題 |
取り組み内容 |
---|---|
野菜等園芸作物の生産拡大 |
野菜では、品種選定、防除体系及び省力体系の確立等技術の導入を進め、収量と品質の向上を図ります。 果樹では、高品質安定生産技術の導入を図るとともに、規模拡大や新規栽培者の育成により、産地強化を支援します。 花きでは、売れる商品づくりや高品質生産技術の導入等を進め、販売力の向上を支援します。 |
土地利用型作物(米・麦・大豆)のブランド力向上 |
水稲、小麦、大豆の種子生産組合に対し、品種に応じた栽培技術体系の確立により安定生産を図ります。 醤油醸造用の高タンパク小麦、大豆では、たつの市集落営農連絡協議会等に対し、実需者ニーズに対応した高品質安定生産を目指します。 黒大豆、小豆では、一宮町黒大豆研究会等に対し、土づくりの推進と栽培技術の改善により生産の拡大を図ります。 |
環境創造型農業(人と環境にやさしい農業)の拡大 |
水稲や野菜では、化学肥料、化学合成農薬に替わる技術の導入と生産安定を進め、環境創造型農業の取組面積の拡大を図ります。また、有機農業に取り組む農業者との連携を図るとともに、地域にあった有機農業技術の普及と生産拡大を支援します。 |
多様な担い手の確保・育成 |
集落営農組織に対し、地域農業の担い手としての基盤強化に向けた営農組合の法人化を支援します。 |
畜産物のブランド力と生産力の強化 | 和牛農家、養鶏農家、養豚農家には、個別の課題に併せて、生産性向上の技術指導や販売方法等の支援を行います。 畜産農家と耕種農家との連携を進め、飼料稲生産面積の拡大や稲わら交換により、堆肥の地域内利用量を増やします。 |
新たな需要や市場の積極的な開拓 | マーケットインの発想に基づき、多様化する消費者・実需者ニーズに対応し、地域・産地の食材を活用しながら生産・加工・流通・販売を結びつける新たな仕組みづくりへの取組を支援します。 |
集落の活性化と雇用・所得の拡大 | たつの市内の新しい農産物バジルを核に、集落営農組織や生産部会に対し、生産面積の拡大を図ることにより雇用の機会を創設するとともに、地元加工場に対し新商品開発や販路開拓等の食品加工体制の整備による所得の向上を支援します。 |
「農」を支える交流・定住の促進 | 地域資源の活用により都市住民との体験交流や地域の活性化に取り組む集落等に対し、イベント等の企画支援や技術指導を行います。 |
健やかな食の継承と創造 | 地域特産物を活かし、学校や地域での料理教室や農業体験を通じた食育を推進します。 |