ホーム > 組織情報一覧 > 北播磨県民局 加古川流域土地改良事務所

更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

北播磨県民局 加古川流域土地改良事務所

業務内容

加古川流域土地改良事務所は、東播磨地域3市2町及び北播磨地域5市1町における、農地の区画整備、農業用水路のパイプライン化や改修、農業用井堰の改修、農地地すべり防止区域の対策工事や管理などのほか、農地地すべり防止区域並びにため池管理保全法及びため池保全条例による特定ため池に係る制限行為の許可事務などを行っています。

問い合わせ先

〒673-0423

三木市宿原寺ノ前70 業務課 電話番号 0794-82-0520

課名

分掌事務

電話番号

FAX・Email

業務課
(2階)

  1. 工事・委託業務の入札・契約事務に関すること
  2. 予算の収入・支出に関すること
  3. 公文書の公開に関すること
  4. 事務所内庶務、庁舎管理に関すること

0794-82-0520

FAX:

0794-83-6835

E-mail:

kakogawatr@pref.hyogo.lg.jp

【農政専門員】

  1. 土地改良区の検査・指導に関すること
  2. 土地改良財産の管理・処分に関すること
  3. 土地改良法の法手続き事務に関すること
  4. 地籍調査の認証に関すること
  5. 事業の用地取得・補償に関すること

0794-82-9801

 

0794-70-7002

農村計画第1課
(2階)

  1. 農業農村整備事業(面的整備)の計画・指導に関すること
  2. ため池の保全に関すること
  3. 国営事業東播用水地区の調整に関すること

【東播磨県民局管内の次に掲げる事務】

  1. いなみ野ため池ミュージアムに関すること
  2. 県民局事業(地域躍動推進費)に関すること

0794-82-9839

 

農村計画第2課
(2階)

  1. 農業農村整備事業(面的整備以外)の計画・指導に関すること
  2. 災害復旧事業に関すること
  3. 多面的機能支払交付金に関すること
  4. 地籍調査の事業に関すること
  5. 地すべり防止区域の監視に関すること
  6. 国営事業東条川地区、加古川西部地区の調整に関すること

【北播磨県民局管内の次に掲げる事務】

  1. 東条川疏水ネットワーク博物館に関すること
  2. 県民局事業(地域躍動推進費)に関すること

0794-82-9843

整備第1課
(3階)

  1. 東播磨県民局管内と三木市の一部における県営農業農村整備事業(農地整備、農業用用排水施設補修、ため池改修、地すべり対策等)の設計・工事実施に関すること

0794-82-9681

FAX:

0794-82-1559

E-mail:

kakogawatr@pref.hyogo.lg.jp

整備第2課
(3階)

  1. 北播磨県民局管内における県営農業農村整備事業(農業用用排水施設補修、ため池改修)の設計・工事実施に関すること

0794-70-7008

主要施策等

(1)営農形態に応じた基盤整備の推進

管内の加古川下流に広がる農地は、多くの地域で一次整備から30年以上が経過し、老朽化した施設への対応とともに、ICTの導入など生産性の向上のためにさらなる大区画化やパイプライン化が必要となっています。

地域農業の将来像や担い手の確保について地域内の合意形成を促進し、地域の特性や営農形態に応じた基盤整備を進めます。

(2)豪雨に備えたため池管理・整備の推進

管内の水田農業を支える多くのため池は、頻発化傾向にある豪雨や農家の減少・高齢化による管理能力の低下などにより、決壊リスクが年々高まっています。

ため池を定期的に点検し、その結果に基づきため池管理者による適切な管理を促すとともに、漏水や堤体の変形など特に決壊リスクの高いものから改修整備を進め、ため池下流住民の安全安心を推進します。

(3)多面的機能支払交付金の推進

農村の過疎化・高齢化・混住化の進行に加え、規模拡大に取り組む担い手への農地集積を後押しするため、農地、水路、ため池などを保全する地域ぐるみでの活動をさらに拡大し、これらの持つ多面的機能の維持・発揮や地域資源の活用、地域コミュニティ活動を支援しています。

加えて、水路・農道等施設の長寿命化を図るための補修・更新等を行う取り組みにも支援しています。

(4)いなみ野ため池ミュージアムの推進

東播磨地域には、県内で最大や最古のため池、絶滅が心配される生き物が生息するため池など、個性豊かなため池が沢山あります。地域みんなの参画と協働のもと、その貴重な水辺空間をより素晴らしい姿で次代へ引き継いでいくとともに、それを核とした魅力いっぱいの地域づくりを目指しています。

(5)東条川疏水ネットワーク博物館構想の展開

日本疏水百選に選ばれている「東条川疏水」を、地域の手で守り次世代に継承する「東条川疏水ネットワーク博物館」の取組は、10年の節目を機に改訂した新構想のアクションプログラムにより「疏水学習グループ」の取組や、人や組織、団体の「つなげる取組群」の活動を展開し、東条川疏水を活かした地域づくりを進めています。

事業等の紹介、関連するページ