ここから本文です。
県有施設の建設に関し、建築技術のトータルアドバイザーとして、施設整備の依頼部局と協力しながら県民の多様なニーズに応じた施設の企画・立案を行うとともに、基本計画、基本設計及び実施設計、さらに工事監理に至る一貫した業務を行っています。また、建築工事の新しい評価方法として、総合評価落札方式による入札を試行実施します。【総合評価落札方式の概要】(PDF:213KB)
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1(1号館12階)
班名 |
分掌事務 |
電話番号 |
FAX・E-mail |
---|---|---|---|
建築技術・企画班 |
|
078-362-4364 |
FAX: E-mail: |
耐震・構造班 |
|
078-362-3638 078-362-9312 |
|
営繕班 |
|
078-362-4304 078-362-3636 |
令和3年度主要営繕工事
事業名称 |
事業内容・スケジュール |
---|---|
1.姫路工学キャンパス整備事業(継続) |
県立大学工学部・工学研究科が持つ強みを更に生かすため、昭和40年代前半に建設した10施設の建て替えを行い、教育研究・先端研究施設等の6施設に集約、再編 平成26年~令和3年度設計、平成27年~令和5年度工事 |
2.県庁発祥の地整備事業(継続) |
初代県庁が置かれた兵庫津に、要衝地としての歴史や兵庫県の成り立ち、五国の魅力や多様性を発信する拠点「兵庫津ミュージアム」を整備 平成30年~令和2年度設計、令和元年~令和4年度工事 |
3.防災人材育成拠点整備事業(継続) |
広域防災センターが有する施設、設備を活用し、多様な防災人材の育成拠点として、宿泊型研修プログラムを実施するための宿泊施設を整備 令和2年度設計、令和3~4年度工事 |
4.ひょうご障害者総合トレーニングセンター(仮称)整備事業(継続) |
障害者スポーツへの関心の高まりを維持し、さらなる振興を図るため、新たに総合的な障害者スポーツ施設を整備 令和元年~2年度設計、令和3~5年度工事 |
5.県立総合衛生学院建替整備事業(継続) |
老朽化に伴う総合衛生学院の移転建替にあわせて大学を誘致し、学院と合築することにより、人材養成の拠点施設として整備 令和2年~3年度設計、令和3年~5年度工事 |
6.川西こども家庭センター一時保護所整備事業(新規) |
県内でも特に児童虐待相談件数、一時保護件数が多い阪神間に一時保護所を整備 令和3年度設計、令和4~5年度工事 |
7.地球アトリエ整備事業(新規) |
有馬富士公園「休養ゾーン」において、風や水で動く彫刻で知られる造形作家新宮晋氏が提唱する「地球アトリエ」構想を具体化し、五感を使って芸術や自然に触れ、楽しめる体験型の施設整備を推進 令和3年度設計、令和3~5年度工事 |
8.日高高等学校講義棟整備事業(継続) |
医療・福祉の専門家から特別講演等を受ける際、3学年が一堂に会して受講できるようにするため、講義棟を整備 令和2年度設計、令和3~4年度工事 |
9.阪神北地域新設特別支援学校整備事業(継続) |
県立こやの里特別支援学校の過密化を解消するとともに、川西市北部・猪名川町からの通学時間を短縮するため、特別支援学校(知的)を新設 令和2年~3年度設計、令和3~5年度工事 |
10.阪神南地域新設特別支援学校整備事業(新規) |
県立芦屋特別支援学校の過密化を解消するため、特別支援学校(知的・聴覚)を新設 令和3年度設計、令和4年~5年度工事 |
11.人と自然の博物館「コレクショナリウム」新築事業(継続) |
標本・資料の収蔵スペースが不足し、適正な保管が困難であることに加え、新たな寄贈品に対応できないため、新たな収蔵庫を整備 令和2年度設計、令和3年度工事 |
12.歴史博物館リニューアル整備事業(継続) |
施設・設備の老朽化が著しいことから、博物館資料が適正な保存環境のもとで将来にわたって保存・活用できるように改修 令和2年~3年度設計、令和3~4年度工事 |
13.尼崎南警察署新築事業(継続) |
老朽化に加え、未耐震性の庁舎及び寮を現地建替 平成30年~令和元年度設計、令和元年~3年度工事 |
14.はりま姫路総合医療センター(仮称)整備事業(継続) |
県立姫路循環器病センターと製鉄記念広畑病院を統合再編し、播磨姫路圏域において安定的・継続的に高度で良質な医療を提供する新病院を整備 平成29年~30年度設計、令和元~3年度工事 |
15.旧柏原病院解体撤去事業(継続) | 県立柏原病院の跡地利活用に際して、既存建物の解体撤去工事を実施 令和元年度設計、令和2年~4年度工事 |
16.西宮病院と西宮市立中央病院の統合再編整備事業(継続) | 県立西宮病院と西宮市立中央病院を統合再編し、今後も安定的・継続的に良質な医療を提供する新病院を整備 令和2年~4年度設計、令和4年~7年度工事 |
17.がんセンター建替整備事業(新規) |
県内がん医療のリーディングホスピタルにふさわしい機能を備えたがん専門病院として立替整備 令和3年~4年度設計、令和5~9年度工事 |
18.県立施設換気設備整備事業(継続) |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、不特定多数の県民が利用する県民利便施設のうち換気対策が不十分なものについて整備 令和2年度設計、令和2年~3年度工事 |
19.公共施設等適正管理事業(継続) |
「兵庫県公共施設等総合管理計画」に基づき、既存躯体等を活用した大規模な改修工事や、屋根、外壁、設備等の計画的な修繕を実施
|
20.県立学校老朽化対策事業(継続)
|
「県立学校施設管理計画」に基づき、長寿命化改修やトイレ改修などの老朽化対策を計画的に推進
|