ホーム > 組織情報一覧 > 県民生活部 > 県民生活部 男女青少年課

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

県民生活部 男女青少年課

業務内容

すべての人が個人として尊重され、社会のあらゆる場で能力を発揮することができる、男女共同参画社会の実現を図るとともに、成熟社会にふさわしい家庭づくりに関する施策の総合的な調整の推進を図るなど、さまざまな施策を推進しています。

青少年が豊かな感性と思いやりの心を養い、人間として基本的な社会ルールを身につけられるよう、自然、人、社会とのふれあいを基本とした事業を行うとともに、青少年にとってよりよい社会をつくるため、大人への意識啓発、研修等を実施しています。

問い合わせ先

〒650-8567

兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1(2号館2階)

班名 分掌事務 電話番号 FAX・E-mail

男女共同参画班

  1. 男女共同参画社会の形成の促進に関する総合的施策の企画及び推進に関すること
  2. 男女共同参画社会の形成の促進に関する行政の総合調整に関すること
  3. 男女共同参画社会づくり条例の施行に関すること
  4. 男女共同参画社会基本法の施行に関すること
  5. 県立男女共同参画センターに関すること
  6. 男女共同参画審議会に関すること
  7. 女性団体の育成に関すること
  8. 県立ひょうご女性交流館に関すること

078-362-3169

FAX:

078-362-3891

E-mail:

danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp

家庭応援班
  1. 家庭に関する総合的施策の企画及び推進に関すること
  2. 家族のきずなを深める機運醸成の展開に関すること
  3. 男性の家事育児の促進に関すること
  4. 地域ぐるみの子育てに関すること
  5. 企業等との子育て協定事業に関すること
  6. ひょうご出会い支援事業に関すること

078-362-4185

青少年育成班
  1. 青少年施策の企画及び推進に関すること
  2. 公益財団法人兵庫県青少年本部に関すること
  3. ひょうごユースケアネット推進会議に関すること
  4. 兵庫ひきこもり相談支援センターに関すること
  5. ひょうご青少年社会貢献活動認定事業に関すること
  6. 県立神出学園に関すること
  7. 県立山の学校に関すること
  8. ひょうごっ子・ふるさと塾に関すること
  9. ふるさとづくり青年隊に関すること
  10. 「子どもの冒険ひろば」に関すること
  11. 「若人の賞」に関すること
  12. ひょうご子ども・若者応援団に関すること
  13. 兵庫県青年洋上大学海外養成塾に関すること
  14. 未来づくり応援事業に関すること
  15. 兵庫・沖縄青年リーダー交流事業に関すること
  16. 少年の主張に関すること
  17. 内閣府青年国際交流事業に関すること
  18. 県立いえしま自然体験センターに関すること
  19. 青少年活動団体等との連絡調整に関すること
  20. 課の庶務に関すること
078-362-3143 FAX:
078-362-3957
E-mail:
danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp
青少年指導班
  1. 青少年愛護条例の運用に関すること
  2. 青少年を守り育てる県民スクラム運動の展開に関すること
  3. 青少年非行防止活動の推進に関すること
  4. 青少年のインターネット利用対策の推進に関すること
  5. いじめ重大事態の再調査等に関すること
  6. 青少年愛護審議会に関すること
078-362-3142

主要施策等

(1)家庭応援と地域づくり施策の総合的推進

家族や家庭の結びつき、地域との関係強化を図るため、地域団体、NPO、大学、企業等の多様な団体により推進される「家族のきずなを深める機運醸成」の展開や、家族・家庭をめぐる様々な課題に対応するため、「家庭と地域づくり推進本部」において、家庭応援と地域づくり推進プログラムを策定し、家庭応援と地域づくり施策を総合的に推進します。

  • 家族のきずなを深める機運醸成の展開
    地域で家庭を支えるとともに、県民一人ひとりが家族・家庭の大切さを考え、きずなを深める機運の醸成を展開し、家庭を応援する取組を地域全体に広げていきます。
  • 男性の家事・育児の参画促進
    父親の子育てや地域活動への参画の裾野を拡げるきっかけづくりを支援します。
  • 家庭応援と地域づくり推進プログラム
    家族・家庭をめぐる様々な課題に対応するため、平成28年度に設置した「家庭と地域づくり検討委員会」からの提言を踏まえ、「家庭と地域づくり推進本部」において、家庭応援と地域づくり推進プログラムを策定し、家庭応援と地域づくり施策を総合的に推進します。

(2)男女共同参画社会づくりの推進

男女がともに、いつでも、どこでも、いきいきと生活できる男女共同参画社会の実現に向けて、女性活躍推進本部のもとに、「男女共同参画社会づくり条例」や「ひょうご男女いきいきプラン2025」に基づき、県立男女共同参画センター(外部サイトへリンク)を拠点として、県民、地域団体・NPO、企業、市町等と連携・協働しながら、全庁的・総合的に施策を推進します。

「ひょうご男女いきいきプラン2025(第4次兵庫県男女共同参画計画)」の推進

男女がともに、いつでも、どこでも、いきいきと生活できる男女共同参画社会の実現に向けて、県立男女共同参画センターを拠点として、県民、地域団体・NPO、企業、行政等が協働して様々な取組を進め、「ひょうご男女いきいきプラン2025」の推進を図ります。

  • 女性のチャレンジ支援(外部サイトへリンク)
    女性の継続就業や再就職、地域活動等へのチャレンジを総合的に支援するため、県民のより身近なところで、ワンストップの相談、情報提供等を行うほか、各種セミナー等を開催します。
  • 男女共同参画リーダーの養成
    男女共同参画について体系的に学び、地域の課題解決に向けて実践的活動を行うリーダー的役割を担う人材を養成します。
  • 男女共同参画社会づくり協定制度の推進
    仕事と家庭の両立に向けた職場環境づくり、女性の能力活用、セクシュアル・ハラスメントの防止などに積極的に取り組む県内事業所と県が協定を結び、さらなる取組が進むよう、取組内容を広くPRするとともに、必要な情報提供等を行います。
  • 男女共同参画推進員の設置及び活動支援
    県民と行政が一体となって「ひょうご男女いきいきプラン2025」を着実に推進するため、地域、企業、労働組合に男女共同参画推進員を設置するとともに、推進員の主体的な活動に対して支援を行います。
  • 県民からの申出処理制度の運営
    男女共同参画に関する私人間の人権侵害や県の施策について、県民からの申出に適切かつ迅速に対応するための申出処理制度を運営します。
  • 「第7次男女共同参画兵庫県率先行動計画-ひょうごアクション8-」の推進
    県自らが男女共同参画のモデル職場となるよう率先して取り組むために、第7次男女共同参画兵庫県率先行動計画-ひょうごアクション8-を推進します。
  • 「ひょうご女性の活躍推進会議」の運営
    本県における女性の活躍を一層推進するため、様々な分野で活躍する女性や経済・労働団体等から構成する「ひょうご女性の活躍推進会議」のもと、社会全体の気運醸成を図るとともに、職場における意識改革や環境整備を推進するための取組を展開します。

(3)青少年の育成のための基盤づくり

以上の施策の詳細につきましては、青少年の育成のための基盤づくりのページをご参照ください。

(4)青少年の体験活動の推進

  • 子どもの冒険ひろば(外部サイトへリンク)
    身近な地域の大人が子どもたち(主に小学生)を見守り、安心して自由に遊べる場として「子どもの冒険ひろば」の一層の拡大を図ることにより、地域ぐるみの子育てを推進しています。
  • ふるさとづくり青年隊(外部サイトへリンク)
    さまざまな地域の青年から成る「ふるさとづくり青年隊」が、地域の活性化や課題解決に取り組む団体等と連携して、地域の活性化や課題解決に取り組むことにより、若者のふるさとへの関心や地域貢献への関心を高め、地域づくりの核となる人材を育成します。
  • ひょうごっ子・ふるさと塾(外部サイトへリンク)
    青少年のふるさと意識を醸成するため、身近な地域での社会体験や豊かな自然や文化に触れる体験の機会を提供する取組を支援しています。
  • いえしま自然体験センター(外部サイトへリンク)
    瀬戸内の豊かな自然の中で「自然体験活動・海の環境学習の拠点」施設として、ロッジやキャンプ場のほか、環境学習センターや海中探検ゾーンなどを整備し、体験・実践型の多様なプログラムを展開しています。
  • こどもの館(外部サイトへリンク)
    子どもたちが、あそびや表現活動、図書、工作などを通して、多くの人とふれあい、豊かな個性や温かい心を育むお手伝いするほか、保護者や子育てを応援する人たちをネットワークでつなぎ、相談や学び、研修する機会を提供しています。
    指定管理者の公募について、詳しくは県立こどもの館の指定管理者の公募のページをご覧ください。

(5)課題を抱える青少年への支援

  • 兵庫ひきこもり相談支援センターの設置
    ひきこもりご本人や家族への支援の充実を図るため、全年齢を対象とした相談支援の窓口として開設しています。

<運営体制>保健・医療・福祉・教育、雇用等の30機関の連携による「ひょうごユースケアネット推進会議(兵庫ひきこもり相談支援センター連絡協議会)」において、ひきこもり等課題を抱える青少年等の支援に取り組むとともに、相談窓口として専用電話回線による「ほっとらいん相談」の設置や、各相談機関を紹介した「支援機関ナビ」をHPに掲載しています。

  • 県立神出学園(外部サイトへリンク)
    ゆとりと潤いのある共同生活の中で、自然、人及び社会とのふれあいを通じて自己に対する理解を深め、自らの進路を見いだすことができるように支援し、こころ豊かな青少年を育成しています。
  • 県立山の学校(外部サイトへリンク)
    自然を中心とした学びの場で、共同生活や様々な体験を通して、社会的自立を支える基礎的な知識・技能を習得させ、たくましく生きる力を培い、こころ豊かな青少年の育成しています。

以上の施策の詳細につきましては、課題を抱える青少年への支援のページをご参照ください。

(6)青少年を守り育てる活動の推進

  • 青少年愛護条例の運用
    青少年愛護条例は、青少年の健全な育成を図り、あわせてこれを阻害するおそれのある大人や営業者の行為を制限することにより、青少年を有害な社会環境から保護することを目的として、昭和38年6月1日に施行されました。その後、青少年を取り巻く社会環境の変化に対応し、随時改正を重ねています。
  • 青少年を守り育てる県民スクラム運動の展開(外部サイトへリンク)
    青少年を取り巻く社会環境が厳しさを増すなか、条例による規制だけでなく、県民の自発的かつ積極的な地域ぐるみの青少年育成活動を推進、支援するため、地域住民、学校、業界、行政、保護者等が一体となって、青少年の健全育成に対する県民意識の高揚を図るとともに、青少年のみならず大人の規範意識の醸成と良好な社会環境づくりに取り組んでいます。
  • 青少年のインターネット等の利用対策の推進(外部サイトへリンク)
    インターネット上の有害情報から青少年を保護するため、インターネットの危険性とフィルタリングの利用促進を呼びかけるインターネット利用対策キャンペーンを実施するなど、インターネット・携帯電話等の安全な利用に関する啓発を行っています。
  • 青少年補導活動の推進
    有害環境から青少年を保護するとともに、青少年の非行を防止するため、補導活動を推進しています。

事業等の紹介、関連するページ

  1. 家族のきずなを深める機運醸成の展開
  2. 「ひょうご家庭応援県民運動」だより
  3. ひょうご出会いサポートセンター
  4. ひょうご男女いきいきプラン2025(第4次兵庫県男女共同参画計画)
  5. 男女共同参画社会づくり協定制度
  6. 兵庫県男女共同参画申出処理制度
  7. 男女共同参画審議会
  8. ひょうごの男女共同参画
  9. 男女共同参画社会づくり条例
  10. 県立男女共同参画センター「イーブン」(外部サイトへリンク)
  11. 兵庫県立ひょうご女性交流館
  12. ひょうご女性の活躍推進会議
  13. ひょうご女性サポートSNS「こころちゃっと」
  14. 女性のためのコロナウイルス禍に関連する情報サイト
  15. 公益財団法人兵庫県青少年本部(外部サイトへリンク)
  16. 県立神出学園(外部サイトへリンク)
  17. 県立山の学校(外部サイトへリンク)
  18. 県立いえしま自然体験センター(外部サイトへリンク)
  19. 県立こどもの館(外部サイトへリンク)
  20. 兵庫県青少年団体連絡協議会(外部サイトへリンク)